銀座 肉流|肉料理店のハンバーグとミルフィーユカツ/the 613h day

銀座の美味しい飲食店を巡るグルメブログ「銀座6丁目美食日記」613日目、本日は肉料理、2022年6月21日にオープンした「銀座 肉流 にくる」にお伺いしました。

場所は銀座2丁目、並木通り沿い、ロフト銀座が入っている商業施設「ベルビア館」8階。
銀座 肉流
あしたか牛、朝霧ヨーグル豚など静岡の食材をメインに扱われているようです。

落ち着いた店内、椅子にはふかふかのソフェが置いてあり、座り心地もとても良い。
銀座 肉流
ランチメニューは焼きしゃぶ、ステーキ、豚しょうが焼きなど力が付きそうなものばかりです。

・ハンバーグ定食 ¥1,500
ハンバーグ定食
ポテトサラダ、冷奴、漬物、味噌汁、ご飯付き。セロリ入りのポテトサラダは里芋使用でねっとりとした食感がユニーク。

ハンバーグは牛肉100%、和風ソースがかかっています。
ハンバーグ定食
サイズは大きくありませんが、肉感が強めでジューシー、ご飯に乗せながらいただいても美味しい。アスパラ、ヤングコーン、ズッキーニの焼き野菜も付いているのでお腹も満たされます。

・ミルフィーユカツ定食 ¥1,200
ミルフィーユカツ定食ミルフィーユカツ定食
別の日にいただいたロース肉を重ねたトンカツ。サクサクな衣と柔らかいお肉が魅力的、程よい脂感でこちらも美味しくいただきました。せっかくなのでデザートもオーダー。

・きなこわらび餅パフェ ¥800
きなこわらび餅パフェ
初めて聞く店名でしたが「京都わらび餅あうん」のわらび餅を使ったパフェ、中身はバニラアイス、ホイップクリーム、コーンフレーク、黒蜜とシンプル、一番下にもわらび餅が入っています。ボリュームしっかりが嬉しいパフェです。

オープンしたばかりだからか、空いているのも良いです。またお伺いさせていただきます。ごちそうさまでした!

「銀座 肉流」について、詳しくはウェブサイトをご覧下さい。

お立ち寄りの際はトリプルにも遊びに寄ってくださいませ。

アイコニック|素敵な見た目にプレザンテック!/the 354th day

銀座の美味しい飲食店を巡るグルメブログ「銀座6丁目美食日記」354日目、ポールボキューズ、アルジェントASAMIなどひらまつ系列のフレンチ「アイコニック」さんにお伺いいたしました。

場所は銀座2丁目、ロフトが入っている商業施設「ベルビア館」の9階です。

バー併設の広々とした素敵なウェイティングスペースでしばし待ち。

メインダイニングがパーティーで使用不可のため1人でしたが個室にご案内され、さらに贅沢気分。

本日は一番リーズナブルな・メニュースペシャル ¥5,000(サ別10%, w/o tax)をお願いしました。

・トリュフのクロケット

見た目がかなりトリュフなご挨拶。中はジャガイモ、モッツァレラ、もちろんトリュフも入っています。かなり濃厚なお味でトリュフスナック感覚で美味しいです。

・パン、ホイップバター

パンは2種類、ホイップバターは燻香を効かせてあります。

・アオリイカのグリエ、日本酒のグラニテ

ウニ醤油を使った高級イカ焼き、醤油の香りが香ばしいこと。マスの卵がお味と彩りアクセント。

・オマールエビのビスク 桜エビとクリームチーズのタルトレット

こちらも2種のエビの香りがすごい。タルトはスープに入れても美味しいです。

・寒ブリのレアグリル アボカドオイルソジャソース

付け合わせはキクイモのピューレとチップス、ホワイトアスパラガスとウルイのサラダ。 醤油がアクセントで使用されているのですが、それが強すぎてアボカドの繊細な香りは感じず。。。 外カリ中フワのブリは良い感じ、春を告げるウルイが滑って美味。

・ウズラのロティ セップ茸のピューレ

野に戯れるウズラを表現した素敵な見た目。ウズラはムネとモモ肉、どちらもさっぱりとした仕上がりで美味。 うずらの卵はジャガイモ、ちゃんと黄身変わりの栗が入っているのが楽しい。フォアグラと一緒に蒸し煮したキャベツが濃厚で美味。今年お初のたらの芽の天ぷらも良い感じでございました。

・トリュフの香るショコラパナッシェ

最後のデザートまで楽しませてくれます。 ブラウニー、マスカルポーネムース、トリュフとショコラのソルベ、トリュフクランブル。 トリュフの香りがかなり強烈。


最後は美味しい・小菓子(チーズケーキ、抹茶ケーキ、ほうじ茶クッキー)、コーヒーをいただきました。

同系列のアルジェント同様、インスタ映え間違いなしの華やかな料理の盛り付けで非常に楽しめました。トリュフ、エビ、醤油の香りが強すぎるなど、やや見た目重視な印象ですが、価格を考えると納得、十分満足できる内容かと思います。時間が無いことを伝えると料理もテンポ良くサーブしていただき、説明も丁寧、ストレスの無い快適なランチタイムでした。

「アイコニック」さんについて詳しくはウェブサイトをご覧下さいませ。

お立ち寄りの際はトリプルにも遊びに寄ってくださいませ。

アヒルさん-贅沢フォアグラハンバーグ/the 166th day

銀座の美味しい飲食店を巡るグルメブログ“銀座6丁目美食日記”、166日目です。本日は皆大好きなハンバーグです。“ahill-アヒル”さんにお伺いしました。

場所は銀座2丁目、外堀通りから2本東側の通り沿い“銀座ベルビア館”の8階でございます。
ahi12
フランフランさんが入っているビルですね。面積の大きい商業ビルですが、存在感があまりありませんね。。。

アヒルのクチバシの可愛いロゴが輝く白壁にはばまれ、外からは中がどうなっているのかは窺い知れません。
ahi11
店内は鉄板が目の前のカウンター席と、景色が楽しめる窓側のテーブル席。 カジュアルなリラックス感で、スタッフの方々も明るい雰囲気です。

ランチは¥2,000、¥3,500の2種類。本日は“Lunch B” ¥3,500をオーダーいたしました。 こちらのコースはワンドリンク付き。ワイン、スパークリング、ビール、ソフトドリンクの中から選べます。

料理はまずはコチラから。

“北海道十勝野豚とキノコのテリーヌ トリュフ風味”
ahi1
前菜は3種類より1つ選択。旨味がぎゅっと詰まった濃厚なお味。 美味しいです。

“トマトと生姜の代謝スープ”
ahi3
寒い季節に嬉しい暖かいスープです。 さっぱりとしておりお口直しにも最適。ポカポカです。

“サワラのポワレ”
ahi4
白ワインのソースでいただきます。良い焼き加減でございます。

そしてお待ちかねのコチラ!
ahi5
目の前の鉄板で焼いていただけます。丸々とした可愛らしいハンバーグ種が美味しそうに焼かれていきます。美味しそうです!

出来上がりはコチラ。

“ahill名物 特製フォアグラ入りハンバーグステーキ 120g”
ahi6
ahi7
特選A5和牛、ブランド豚を混ぜ込んだハンバーグにナイフを入れると中には角切りのフォアグラがたっぷり。上質で滑らかな合い挽き肉、ねっとりとした食感のフォアグラ、香りの良いデミグラスソースが三位一体となりお口の中がほくほくです。 とても贅沢なハンバーグでございました。 付け合わせのヤングコーン、ズッキーニ、人参のピューレも美味しい。

“ahillの定番 焼きカレー”
ahi8
カレー好きですので、こちらを目当てにお伺いした節もございます。 どんなものかと興味津々でしたが、予想と違いました!

ガーリックライスにカレーのルーを少し足して鉄板で手早く炒めていきます。 そうして出来たドライカレーをお皿に盛り付け、さらにカレールー、たっぷりの刻みネギをトッピング。 付け合わせに福神漬けとピクルス。 サーロインの背脂入りというカレールーは濃厚で、少しでもしっかりとした主張がございます。ネギが良いです。 予想外でしたが美味でございました。

最後は美味しいコーヒーとパウンドケーキで。
ahi9
ごちそうさまでした!

久々にインパクトのあるハンバーグでございました。 次回は前菜+スープ+メインの¥2,000コースに+¥500で1.5倍の180gにボリュームアップ! に挑戦してみたいと思います。

“ahill-アヒル”さんについて詳しくはウェブサイトをご覧下さいませ。

場所はコチラです。

お立ち寄りの際はトリプルにも遊びに寄ってくださいませ 。