鮮菜魚 早瀬|豊洲マグロ仲卸直営店でリーズナブルに海鮮ランチ/the 655h day

銀座の美味しい飲食店を巡るグルメブログ「銀座6丁目美食日記」655日目、本日は近隣で働くビジネスマンに人気の居酒屋ランチ「鮮菜魚 早瀬」にお伺いしました。

場所は京橋、東京高速道路に沿った京橋大根河岸通り添い「ボルト京橋」の1階。
イタリア料理 フィオレンツァ
先日ブログでご紹介した「イタリア料理 フィオレンツァ」と同じビルの地下1階。やや薄暗い店内、入って左側がカウンター席、右側と奥にもテーブル席が沢山あり、席数多めです。豊洲市場のマグロ仲卸「大作早山商店」の直営店なので、魚介料理がリーズナブルにいただけます。

週替わりランチ・天丼 ¥1,000
天丼
忙しいビジネスマンには嬉しい、天丼でも5分以内に到着。魚のアラが入った味噌汁、小鉢、漬物付き。

 具材は海老、鶏肉、イトヨリ、ナス、カボチャ、ピーマン。
天丼
タレは少なめで、軽めに揚げられた天ぷらも美味。ご飯の量が多めで満足感もあります。ご飯と味噌汁は、嬉しい1回お代わり無料です。

・まぐろ漬け丼 ¥1,000
まぐろ漬け丼
まぐろ200gがもさっと乗った迫力のあるマグロ丼、ご飯は酢飯と普通のご飯と選ぶことができます。量が多いので食べても食べてもなくならない感じ。海苔でご飯と一緒に巻いていただくと美味しいです。

スタッフの方々も元気がありフレンドリー。雰囲気もとても良いお店です。またお伺いさせていただきます。ごちそうさまでした!

「鮮菜魚 早瀬」について詳しくはウェブサイトをご覧下さい。

お立ち寄りの際はトリプルにも遊びに寄ってくださいませ。
ランチメニュー

ふくい食の國291|福井県アンテナショップがリニュアールオープン!/the 652h day

銀座の美味しい飲食店を巡るグルメブログ「銀座6丁目美食日記」652日目、本日は2023年2月24日にリニューアルオープンした福井県アンテナショップ「ふくい食の國291」にお伺いしました。

場所は銀座1丁目、銀座柳通り添い「銀座ウィローアヴェニュービル」の1階、地下1階。
ふくい食の國291
山形県アンテナショップと広島県アンテナショップの間、福井県鯖江市が眼鏡産地ということもあり、少しだけですがメガネフレームも販売されています。

地下1階がダイニングスペース。
ふくい食の國291
落ち着いた高級感のある雰囲気です。現在ランチメニューは多くなく、蕎麦、ソースカツ丼、若狭牛メンチカツ、海鮮丼などが提供されています。

・ソースカツ丼と越前おろし蕎麦膳 ¥2,070
ソースカツ丼と越前おろし蕎麦膳
福井県ではカツ丼と蕎麦のセットはよく見られるそう。薄いですが大きいトンカツが2枚乗っており、具はシンプルにトンカツのみ。食べ方が難しいですが、カツもとても柔らかく、ご飯も美味しい。甘エビが乗った茶碗蒸しは薄味。

永平寺町にある有名蕎麦店「けんぞう蕎麦」から直送の手打ち蕎麦を使用。そば粉も福井県産だとか。
越前おろし蕎麦
喉越し良くフレッシュ感のあるお蕎麦と大根おろしが良く合います。

限定10食・ふくい 旬の海鮮丼 ¥1,600
ふくい 旬の海鮮丼
越前、三国、敦賀の港でとれた魚介を使った海鮮丼。海苔の味噌汁、昆布の柚子漬け付き。

具材はマグロ、ドッコ(カサゴ)、水ダコ、シロイカ、バイ貝、サーモン、卵焼き。
ふくい 旬の海鮮丼
どの魚介も新鮮、ブリっとしたドッコがとても美味しく感じました。黒龍、凡など福井の名酒も品揃えしており、夜も楽しそうなレストランです。またお伺いさせていただきます。ごちそうさまでした!

「ふくい食の國291」について詳しくはウェブサイトをご覧下さい。

お立ち寄りの際はトリプルにも遊びに寄ってくださいませ。

THE R.C. ARMS 有楽町店|雰囲気の良いブリティッシュパブ/the 634h day

銀座の美味しい飲食店を巡るグルメブログ「銀座6丁目美食日記」634日目、本日は2022年10月26日にオープンしたイギリス風パブ「THE R.C. ARMS 有楽町店 ザ アールシーアームス」にお伺いしました。

場所は有楽町駅、ビッグカメラ側「有楽町電気ビル」の1階。
THE R.C. ARMS 有楽町店
イギリス風の落ち着いた店内、席数100席以上と広々、イギリスの学生服っぽいコスチュームも素敵です。

なんとオープン記念で2022年11月16日までランチセットが¥1,000と非常にお得。THE R.C. ARMS 有楽町店
お得なメニューは平日は6種類、週末4種類とバリエーションも豊富です。

・サラダ、コンソメスープ
サラダ、コンソメスープ
シンプルなスープに、食感強めですが、苦味などのクセは少ないケールサラダ。カボチャの種などが入っているのがイギリスっぽいでしょうか。

・ジューシーチキンジャンバラヤ
ジューシーチキンジャンバラヤ
ほんのり辛味の効いた、エスニックなチャーハンっぽい感じ。上にどさっと乗ったチキンは柔らかで美味しいです。

本日のパスタ・サーモンとケールのレモンクリームパスタ
サーモンとケールのレモンクリームパスタ
サラダ同様のクセの無いケールが良いアクセント。こちらは非常にシンプルなお味です。

・特製ビーフバーガー
特製ビーフバーガー
牛肉100%のパティを使用したハンバーガー。ダイナミックな高さですが、ギュッと潰せばかぶりつけます。超スタンダードな構成ですが、食べ応えのあり美味しいハンバーガーでした。せっかくなので、デザートもオーダー。

・キャラメルバターアップルパイ ¥1,000
キャラメルバターアップルパイ
キャラメルバターでコンポートしたリンゴを使用したアップルパイ、上にバニラアイス。レモンソースを掛けて爽やかにいただけます。生地がサクサクの間違いのない美味しさでした。

最後は・コーヒーをいただきゆっくりさせていただきました。
コーヒー
セットのコーヒー、紅茶は嬉しいお代わり無料。通しで営業しているので、ランチ、ティータイム、レストラン、バーなど利用法色々、サービススタッフの方の雰囲気も良く、楽しくお酒が楽しめそうなレストランです。ごちそうさまでした!

「THE R.C. ARMS 有楽町店」について詳しくはインスタグラムをご覧下さい。

お立ち寄りの際はトリプルにも遊びに寄ってくださいませ。

ニユートーキヨービヤホール 数寄屋橋本店|お得な洋食&ジンギスカンランチ/the 620h day

銀座の美味しい飲食店を巡るグルメブログ「銀座6丁目美食日記」620日目、本日のランチはビアホール「ニユートーキヨービヤホール 数寄屋橋本店」にお伺いしました。

場所は有楽町の高架添い、少し奥まっており、わかりにく場所にある「X PRESS有楽町ビル」の2階。
ニユートーキヨービヤホール 数寄屋橋本店
基本的には洋食ですが、中華料理、焼肉などのランチメニューも用意されています。

重厚感のある広い店内、席数もかなり多めです。
ニユートーキヨービヤホール 数寄屋橋本店
1937年(昭和12年)創業の老舗ビアホール、壁面にはノベルティーに作られた梅原龍三郎の絵皿が飾られているなど、ほんのり歴史を感じさせる内装です。

洋食ランチメニューは豊富で定番のカレー、ステーキ、生姜焼き、ミックスフライ、週替わりランチなど。全てのランチメニューにスープ&コーヒー飲み放題、さらに平日は日替わりでプラス1品付き。

本日は好物の・特製デミグラスハンバーグ ¥1,150(平日は¥1,050)をお願いしました。
サラダ、玉子スープ
すぐに提供されたサラダとスープバーの玉子スープをいただきながら、待つこと10分ほどでハンバーグ到着。

こんがり焼けた見た目も美味しそうなハンバーグ。
特製デミグラスハンバーグ
よくあるムニュッとした感じではなく粗挽き、肉の味もちゃんと感じられて美味しく、お得感も十分です。

せっかくなのでアラカルトから名物メニューも・カミカツ(ハーフ) ¥800 も追加。
カミカツ(ハーフ)
名前の通り厚さ数ミリのペラペラなとんかつ、下にキムチドレッシングのかかったキャベツが敷かれており、一緒に食べるのがお勧めだそう。「ビッグカツ(魚ですが)」を想像させる大人な駄菓子感に親しみが湧きます。これは間違いなくビールです。 

別の日(平日)にお伺いして焼肉もいただきました。

プラス1品・ブロッコリーとカリフラワーのサラダでした。
ブロッコリーとカリフラワーのサラダ
嬉しい食べ放題、ちなみに今日のスープは味噌汁でした。

こちらが月曜日のみお得な・ジンギスカンランチ ¥1,000(通常¥1,100)
ジンギスカンランチ
そこそこ大盛りのご飯、カクテキ付き。

価格もお得なのに加え、肉の量も120gから200gに増量!
ジンギスカンランチ
牛カルビ100g、生ラム100gにたっぷりのもやし、ニンジン、シシトウ。

煙の出ない焼肉グリル「やきまる」で焼いていきます。
ジンギスカンランチ
タレに付けたお肉をご飯と一緒にいただくと最高、食べ応えも十分、昼からリーズナブルに贅沢な気分に浸れるランチでした。最後はドリングバーのホットコーヒーをいただきゆっくりさせていただきました。またお伺いさせていただきます。ごちそうさまでした!

「ニユートーキヨービヤホール 数寄屋橋本店」についてはウェブサイトをご覧下さい。

お立ち寄りの際はトリプルにも遊びに寄ってくださいませ。