銀座 しゃぶ玄|しゃぶしゃぶ以外も美味しい肉ランチ/the 635h day

銀座の美味しい飲食店を巡るグルメブログ「銀座6丁目美食日記」635日目、本日は2022年11月1日にオープンしたしゃぶしゃぶ店「銀座 しゃぶ玄」にお伺いしました。

場所は銀座7丁目、数寄屋通り延長添い「東建ビル」4階。
銀座 しゃぶ玄
赤坂で1973年創業、一人しゃぶしゃぶ店の元祖だそうです。照明暗めの店内、テーブル席はもちろん、広めのカウンター席もありますので、お一人様でも利用しやすいです。

ランチメニューは今の所、牛、豚のすき焼き、生姜焼きダ、魚煮付け、カレーなど。何故かしゃぶしゃぶはありませんが、本日は・黒豚すき煮定食 ¥1,500 をお願いしました。

・黒豚すき煮定食 ¥1,500
黒豚すき煮定食
10分ほどで到着、きんぴらごぼう、あおさの味噌汁、ご飯、漬物付きの美味しそうなセットです。

すき焼きは具沢山で白菜、水菜、シメジ、マイタケ、豆腐、しらたき、ゴボウなど。
黒豚すき煮定食
しゃぶしゃぶ店だけあり豚肉も柔らかくて上品。脂が甘いです。小鉢のきんぴらごぼうなども丁寧に作られており、昼からとても満足度の高いランチです。別のメニューもいただきました。

・しゃぶ玄特製ビーフカレー ¥1,000
しゃぶ玄特製ビーフカレー
サラダ、ひじきの煮付け、漬物、福神漬け付き。

ほぼ牛肉という食べ応えのある個体なカレーで、辛くはありませが、程よくスパイスも効いています。
しゃぶ玄特製ビーフカレー
牛肉店ならではの、とても美味しいカレーです。スタッフの方々も明るく良い雰囲気。しゃぶしゃぶランチが登場したらまたお伺いしたいと思います。ごちそうさまでした!

「銀座 しゃぶ玄」について詳しくはインスタグラムをご覧下さい。

お立ち寄りの際はトリプルにも遊びに寄ってくださいませ。

ヘスティア銀座|薪焼きとキノコスープの舌鼓/the 624h day

銀座の美味しい飲食店を巡るグルメブログ「銀座6丁目美食日記」624日目、本日は2022年6月1日にオープンした薪焼き店「ヘスティア銀座」にお伺いしました。

場所は銀座7丁目、1階に酒屋のリカーマウンテンが入っている新築ビル「GINZA777 ADCビルディング 」の2階です。
GINZA777の2階

高級感のある広い店内、右側に薪焼き釜があるので、カウンター席も良さそうです。
ヘスティア銀座
1名でしたが個室にご案内いただきました。本日はオープン記念の・近江大倉和牛ハンバーグコース ¥3,800 をいただきました。

・山のスープ~キノコ出汁~
山のスープ~キノコ出汁~
薪焼きステーキの他にスープに力を入れているのも特徴。海、山、畑のスープがあるそうですが、こちらはポルチーニ、松茸など7種類のキノコを使った調味料を使用しないスープ。香りもよくキノコ好きには嬉しいです。

しかもほぼ飲み放題に近い分量が提供されます。
山のスープ~キノコ出汁~
味変でトリュフ塩を少し加えても美味しいです。

・HESTIAサラダ
HESTIAサラダ
彩の綺麗なサラダ、ニンジンとパプリカのピュレ、薪焼きの野菜を添えて。

・自家製フォカッチャ
自家製フォカッチャ
やや硬めのフォカッチャですが、メインのハンバーグソースを付けていただく用に。

・近江大倉和牛のハンバーグ、リガトーニのラグー
近江大倉和牛のハンバーグ、ラグー
赤ワインとゴボウのソース。

ハンバーグは100gほど、小さめですが、レバー入りでコクがあり美味。
近江大倉和牛のハンバーグ、ラグー
その分、パスタ、ジャガイモがなかなかの食べ応えです。

・ココナッツのアイスとメレンゲ、ブランマンジェ
ココナッツのアイスとメレンゲ、ブランマンジェ
デザートは好物のココナツを使用したもの。こちらも盛り付けが綺麗で爽やか、お肉の後にぴったりでした。

最後は・コーヒーをいただきゆっくりさせていただきました。
コーヒー
まだランチ営業を初めて間もないせいか、空いておりサービスも非常に丁寧、快適な時間を過ごせるレストランです。またお伺いさせていただきます。ごちそうさまでした!

「ヘスティア銀座」について、詳しくはウェブサイトをご覧下さい。

お立ち寄りの際はトリプルにも遊びに寄ってくださいませ。

銀座 肉流|肉料理店のハンバーグとミルフィーユカツ/the 613h day

銀座の美味しい飲食店を巡るグルメブログ「銀座6丁目美食日記」613日目、本日は肉料理、2022年6月21日にオープンした「銀座 肉流 にくる」にお伺いしました。

場所は銀座2丁目、並木通り沿い、ロフト銀座が入っている商業施設「ベルビア館」8階。
銀座 肉流
あしたか牛、朝霧ヨーグル豚など静岡の食材をメインに扱われているようです。

落ち着いた店内、椅子にはふかふかのソフェが置いてあり、座り心地もとても良い。
銀座 肉流
ランチメニューは焼きしゃぶ、ステーキ、豚しょうが焼きなど力が付きそうなものばかりです。

・ハンバーグ定食 ¥1,500
ハンバーグ定食
ポテトサラダ、冷奴、漬物、味噌汁、ご飯付き。セロリ入りのポテトサラダは里芋使用でねっとりとした食感がユニーク。

ハンバーグは牛肉100%、和風ソースがかかっています。
ハンバーグ定食
サイズは大きくありませんが、肉感が強めでジューシー、ご飯に乗せながらいただいても美味しい。アスパラ、ヤングコーン、ズッキーニの焼き野菜も付いているのでお腹も満たされます。

・ミルフィーユカツ定食 ¥1,200
ミルフィーユカツ定食ミルフィーユカツ定食
別の日にいただいたロース肉を重ねたトンカツ。サクサクな衣と柔らかいお肉が魅力的、程よい脂感でこちらも美味しくいただきました。せっかくなのでデザートもオーダー。

・きなこわらび餅パフェ ¥800
きなこわらび餅パフェ
初めて聞く店名でしたが「京都わらび餅あうん」のわらび餅を使ったパフェ、中身はバニラアイス、ホイップクリーム、コーンフレーク、黒蜜とシンプル、一番下にもわらび餅が入っています。ボリュームしっかりが嬉しいパフェです。

オープンしたばかりだからか、空いているのも良いです。またお伺いさせていただきます。ごちそうさまでした!

「銀座 肉流」について、詳しくはウェブサイトをご覧下さい。

お立ち寄りの際はトリプルにも遊びに寄ってくださいませ。

アジュール ステーキ&キュイジーヌ|ステーキハウスの生パスタランチ/the 600h day

銀座の美味しい飲食店を巡るグルメブログ「銀座6丁目美食日記」600日目、本日はステーキ店、2022年3月1日にオープンした「アジュール ステーキ&キュイジーヌ」にお伺いしました。

場所は銀座5丁目、木挽町通り沿い、「ゆで太郎 銀座5丁目店」が入っているビルの2階。

入って右側がカウンター席、左側がテーブル席、シンプルですが落ち着いた程よく上質感のある雰囲気です。

ランチメニューは事前要予約のランチコース、ステーキランチ、パスタランチの3種類、本日は・パスタランチ ¥1,400をお願いしました。

・自家製ベーコンのシーザーサラダ

シーザーサラダの伝統に比較的忠実に作られているのが好感触、食感の良いロメインレタスに力強いベーコンが合い、ドレッシングも美味。

・バゲット

お代わり無料、パスタソースに付けて食べるのに丁度良い。

パスタ・カレッティエラ(サルシッチャ、ボロネーゼも選択可)。

浅草開化楼の低加水パスタフレスカ「トンナレッリ」を使用したフィレンツェの名物パスタは、アラビアータとほぼ同じ味わい。ちゃんとトマトの味のするトマトソースを唐辛子が引き締めるシンプルながらも丁寧な仕上げ、主張の強い生パスタとの相性も良く美味。

せっかくなので・デザート、ドリンクセット ¥550(5種から選択可) もいただきました。

・バスク風チーズケーキ、はちみつアイス添え、生コーヒー

チーズ強めで好みのお味、優しいアイスとのバランスも良いです。生コーヒーとは生豆と焙煎豆をブレンドした苦味の少ないコーヒーだそう。香りも良く美味しいコーヒーです。

別の日に・ステーキランチ ¥2,200もいただきました。パスタランチと同じシーザーサラダ付き。

・燻製ステーキランチ180g

アンガス牛のロースを使用、食感は強めですが、旨味もしっかり感じられる火入れ。添えられた粒マスタード、グリーンピースと一緒に食べても良い具合。

・牛脂を使ったバターライス

バターライスも美味しく、ステーキとの相性抜群。久しぶりのステーキ大変美味しくいただきました。

・レモンタルト、バナナアイス添え

今日のデザートはステーキの後にぴったりの爽やかレモンタルトでした。

料理が美味しいのに加えてサービスも素敵なレストラン。当初お手頃ランチは3月末とのことでしたが、好評のため延長中、もしかすると4月で終了する可能性もございますので気になる方はお早めに。またお伺いさせていただきます。ごちそうさまでした!

「アジュール ステーキ&キュイジーヌ」について詳しくはレストラン予約サイト一休をご覧くださいませ。

お立ち寄りの際はトリプルにも遊びに寄ってくださいませ。