とんかつ檍 銀座店|蒲田で大人気の豚カツ店がオープン/the 357th day

銀座の美味しい飲食店を巡るグルメブログ「銀座6丁目美食日記」357日目、本日はトンカツです。

3月26日、行列が絶えない蒲田の人気とんかつ店「檍 あおき」が銀座8丁目にオープンしたと知り、早速ランチ訪問いたしました。

銀座8丁目「第三ソワレ ド ビル」の地下1階、中央通りからでも金春通りからでも入れます。外に看板は出ていないので要注意です。

カウンター5席と奥にテーブル席数卓の落ち着いた店内、オープン仕立てですが、すでにとんかつ屋独特の油の香りに満ちています。ランチはランチロース定食 ¥1,200から、海老フライやカキフライもありましたが、本日は・特上ひれかつ ¥2,500 をお願いしました。すぐに昆布の佃煮と冷たいお茶が運ばれてきます。

目の前にはボリビア、モンゴル、沖縄の塩3種。

隣には逆さにしてガリガリするタイプの器にパキスタンのヒマラヤ黒塩!と塩にこだわりがあるのは、塩派の期待が高まります。

10分ほどで・特上ひれかつ到着。

長さそのまんまと思いえる長〜い棒状ヒレカツ。衣はキツネ色。

ジューシ感みなぎる断面は綺麗なピンクグラデーション。

ザクザクっと歯ごたえの良い衣に、噛むと甘い肉汁が溢れる弾性の強いヒレカツ。分厚くカットされ歯ごたえも凄いです。歯ごたえがかなりあるので、後半ちょっとアゴがお疲れ気味でしたが、ちょっとクセのある黒塩とコクのあるモンゴル岩塩で美味しくいただきました。肉汁の甘さを楽しむトンカツもまた乙ですね。


玉ねぎ、ごぼうなどの野菜が沢山はいった豚汁も美味しくいただきました。 まだ少し不慣れなようですが、スタッフの皆様の接客も感じよく大変気持ちの良いお店です。気になるメニューがありましたので、またお伺いいたします。ごちそうさまでした!

1週間後、気になった・肩ロース ¥2,000 をいただきにお伺いいたしました。 基本的にヒレカツしか食べないのですが、普通のロースではない肩ロースのトンカツとはどんなものでしょうか。

揚げ方にコツがあるのか、普通のとんかつより時間がかかり15分ほどで到着。

今日も見た目から美味しいたっぷりとした厚みとキツネ色。 たまたまなのかもしれませんが、左右で全く違う肉質が面白い!

最初に右側からいただいたのですが、こちらは赤身と脂がバランス良く混在。

柔らかい食感で、塩でいただくと脂の甘みが引き立ち最高に美味しいです。 対して左側は脂身がほとんどなくヒレに近い風合い。ただヒレよりも肉々しいワイルドなお味。 1本で二度美味しい優れものの肩ロース、大満足です。

感じの良い接客は変わらず、最初から最後まで今日も気持ちの良いお店でした。周りを見てみると・ランチロース ¥1,200、・牡蠣フライ単品 ¥800セットが人気のようでした。私は牡蠣が得意でないのですが、絶品だそうです。もうすぐ終わるようなので、牡蠣フライ好きは要チェックです。

お店の営業は11時から。オープンしてまだ10日ほどですが、12時を過ぎると行列が出来始めているようです。気になる方はお早めに。またお伺いいたします。ごちそうさまでした!

お立ち寄りの際はトリプルにも遊びに寄ってくださいませ。

ニューキャッスル|カライライスつん蒲!/the 85th day

こんにちは、トリプルです。

銀座の美味しい飲食店を巡るグルメブログ”銀座6丁目美食日記”、85日目です。本日はカレーです。銀座の老舗カレー店”ニューキャッスル“さんにお伺いしました。

66年営業していた店舗を2012年7月に老朽化のため閉店し、2013年6月に移転復活したそうです。ちなみにコチラがプランタン銀座の近くにまだ残る旧店舗。  ニューキャッスル旧店舗

閉店を知らせる張り紙には、復活を望む声がたくさん記されております。
ニューキャッスル
ちなみにポンちゃんは看板猫の名前のようです。

こちらが新店舗、”銀座ランドビル”地下1階です。
ニューキャッスル
銀座2丁目間、外堀通り付近から昭和通り付近へと移動しております。

階段の途中には歴史を感じる写真。そして不思議なメニュー。
ニューキャッスル
京浜東北線の駅名とかけたダジャレとなっております。

こちらをオーダー。

“辛来飯(カライライス) つん蒲” ¥840
ニューキャッスル 加来飯

蒲田をオーダーしようとしたところ、こちらをお勧め頂きました。蒲田より少し量多めの”つん蒲”。蒲田でつんのめった!まず黄身こんもりの目玉焼き、赤い福神漬けが良い。具無しのカレーは、甘み辛みの絶妙コンビネーション。そして、黄身は優しいです。肉は使用せず、国産の野菜(ピーマン、タマネギ、りんご、バナナなど)のみを使用。ベースは豚骨スープ。家庭では、なかなか真似できませんね。

これは”美味しいカレー”です。ごちそうさまでした。

“コーヒー” ¥300
ニューキャッスル コーヒー
期待通りの熱々の濃いめのコーヒーでした。

“ニューキャッスル三世 Tシャツ” ¥3,500
ニューキャッスル
色は白のみです。

店内は大分モダンに。テーブル席もございます。
ニューキャッスル
“ニューキャッスル”さんについて詳しくはウェブサイトをご覧下さいませ。

場所はコチラです。

大きな地図で見る

お立ちよりの際は是非トリプルにも遊びに寄って下さいませ。