168点心飲茶&バル 銀座インズ店|カジュアルに御膳房を楽しむ/the 653h day

銀座の美味しい飲食店を巡るグルメブログ「銀座6丁目美食日記」653日目、本日は2023年3月1日にオープンした中華料理店「168点心飲茶&バル 銀座インズ店」にお伺いしました。

場所は銀座2丁目、外堀通り沿いの商業施設「銀座インズ2」の2階。
168点心飲茶&バル 銀座インズ店
薬膳キノコ鍋で有名な御膳房グループのカジュアル業態です。

広い店内、雑多な感じでテーブルが配置されていますが、席数多め。注文は今時のバーコード読み取り、スマホでオーダーです。
168点心飲茶&バル 銀座インズ店
平日限定でメイン、点心、サラダの付いたランチセットも有ります。本日は・ランチF(魯肉飯)¥1,490 をお願いしました。

・点心、サラダ
点心、サラダ
ポルチーニ黒豚焼売、揚げ餃子、胡麻団子など。1個ずつでサイズも小さめなので、もっと食べたい気分に。

・魯肉飯(ルーローファン)
魯肉飯(ルーローファン)
トロトロ柔らかく煮た豚バラ肉、厚揚げ、高菜が乗ったちょっと見慣れないタイプ。味が染みた豚肉が美味しいです。

アラカルトでも注文可能ですが、お茶代10%が追加されます。烏龍茶、オレンジジュース、カルピスがいただけます。

・四川よだれ鶏 ¥780
四川よだれ鶏
ほどよい辛さのタレが美味、下にはよく漬かったナスも入っています。ナッツもたっぷり入っているのが良いです。

・東坡肉ちまき ¥790
東坡肉ちまき
タレをたっぷり吸ったもち米に柔らかい豚肉、間違いないお味。

・焼き餃子 ¥590
焼き餃子
最後は予想外に海老と野菜がたっぷり入ったヘルシーな焼き餃子で。数人で沢山の料理を頼んで楽しむ居酒屋のような利用が楽しいかもしれません。またお伺いさせていただきます。ごちそうさまでした!

「168点心飲茶&バル 銀座インズ店」について詳しくはウェブサイトをご覧下さい。

お立ち寄りの際はトリプルにも遊びに寄ってくださいませ。

レンゲ|様々な顔の旨味に出会える楽しい新中華/the 316th day

銀座の美味しい飲食店を巡るグルメブログ「銀座6丁目美食日記」316日目です。先日も中華でしたが、本日も中華です。前々から気になっていた銀座7丁目ソニー通り沿い745ビル9階の中華料理店「レンゲ」さんにお伺いしました。

モダンカジュアルな清潔感のある店内、木を生かしたブラウンベースで温かい雰囲気です。メニューは・おまかせコース ¥15,000(w/o tax)のみ。まずはこちらから。

・フランス モンサンミッシェル産ムール貝のポタージュ、伊東産 金目鯛のフリット

いきなり中華っぽくない前菜にびっくり。濃厚なポタージュ美味しー。

・四川風よだれ鶏、特級クラゲとチシャトウの和え物、短角牛ハツのタタキ、愛媛産釜揚げシラスと赤玉葱の和え物、ピータン豆腐チーズ

最近よく出会うよだれ鶏、しっとり質感にソースが絶品。これは確かによだれが出そうです。クラゲもいままで食べてきたのと何だか違う新食感。楽しい前菜でした。

・三河産ハモの春巻き

ハモの卵、梅肉、大葉入り。旨味が詰まった春巻きは最高です。

・俵マゼランの炒め物 トリュフの香りで

初めていただくジャガイモでした。シャクシャクした食感と甘みが素敵。芋のポテンシャルを存分に引き出した芋好きには堪らない逸品。

・バフン雲丹の黄金麻婆豆腐

マスの卵が乗った贅沢麻婆。まったりしっとり落ち着いたコク深さで美味。

・青森産 ジュンサイ、金華ハムのコンソメ

・鳥取産 キジハタの香り蒸し 13日目

絶品。凝縮された旨味が溢れ出している感じ。 最後はその溢れ出たスープにご飯を入れていただきます。

・三河産 黒アワビと白舞茸の炒め物

・鳥取産 仔イノシシの黒酢和え

メインはフカヒレなど5種類ほどから選べましたので、いただいたことがない仔イノシシを。 ハチミツを塗ってロースト。野趣味はないものの、その分クセがなく非常に柔らかでシルキーな質感。美味。

・釜揚げシラスとカリカリ梅のチャーハン

食事も5種類ほどから選択。時期的に冷やし中華や冷麺がお勧めとこのことでしたが、米好きですから。

・与論産パッションフルーツのタルト

下には砕いた揚げワンタン。

・マンゴーソルベ レモンとライムのジャムで

下のジャムが美味です。 この他、秘密の1皿(絶品!)が加わった全13皿でした。

食べていると、時に中華料理であるということを忘れてしまう楽しいコースで、素材の旨味の引き出し方が素晴らしく感じました。旨味にも色んな顔があって面白いですね。 そしてこれだけ沢山食べたにもかかわらず、食後には爽快感が有りまだまだ食べられる感じ。こういう料理って大好きです。

スタッフの方々も皆様、説明も丁寧で明るくフレンドリー、とても楽しい2時間半でした。 カウンターがあるのに1人で予約ができないのは残念ですが、また違う季節に来店したいお店です。 またお伺いいたします。ごちそうさまでした!

お立ち寄りの際は是非トリプル銀座にも遊びに寄ってくださいませ。