東天紅 東京国際フォーラム店|日本人に寄り添う優しい中華料理店/the 791th day

銀座の美味しい飲食店を巡るグルメブログ「銀座6丁目美食日記」791日目、本日は中華料理「東天紅 東京国際フォーラム店」にランチにお伺い。

場所は店名の通り、有楽町すぐ近くの総合文化施設「国際フォーラムG棟(ガラス棟)」7階。

東天紅 東京国際フォーラム店

上に上がるのは始めてでしたが、明るく天井の構造物が格好良い。

東天紅 東京国際フォーラム店

テーブル席のみの店内は落ち着いたメインフロアに個室も沢山あり、国際フォーラムらしい雰囲気です。ランチは肉料理、魚介料理、冷麺など¥2,000程度からありますが、本日は・健美御膳(けんびごぜん) ¥3,630 をお願いしました。

前菜三種盛り合わせ

前菜三種盛り合わせ

蒸し鶏 ネギ生姜ソース、ホタテのバジル和え、ピータンとトウモロコシのテリーヌ。見た目も爽やかな前菜、蒸し鶏も厚切りで美味。

点心二種

点心二種

焼売、翡翠海老蒸し餃子。シンプルですが、丁寧に作られた印象の点心。

大山鶏の鎮江黒酢ソース、海老の蝦黄醤(シアホワンジャン)炒め、衣笠茸と冬瓜入り薬膳蒸しスープ、豆乳粥、漬物

大山鶏の鎮江黒酢ソース、海老の蝦黄醤(シアホワンジャン)炒め、衣笠茸と冬瓜入り薬膳蒸しスープ、豆乳粥、漬物

続いて豪華な定食風。 「広東、福建料理をベースに日本人が作る、日本人に好まれる中国料理」というコンセプトだそうで、どの料理もマイルドな味付け。

大山鶏の鎮江黒酢ソース

黒酢ソースも酸味控えめで食べやすい。熱々の優しい豆乳粥、そして薬膳スープは体の中から温まります。

杏仁豆腐、マンゴー水菓子

杏仁豆腐、マンゴー水菓子

デザートも2品盛り合わせ、全体的にボリュームが十分で満足感あります。外側にココナッツをまぶしたマンゴー饅頭がなかなか美味しい。

コーヒー

コーヒー

最後はコーヒーをいただき、ゆっくりさせていただきました。また冷麺などもいただきにお伺いさせていただきたいと思います。ごちそうさまでした!

「東天紅 東京国際フォーラム」について詳しくはウェブサイトをご覧くださいませ。

お立ち寄りの際はトリプルにも遊びに寄ってくださいませ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA