梅丘寿司の美登利 総本店|ボリューム感と巧みな贅沢感/the 95th day

銀座の美味しい飲食店を巡るグルメブログ“銀座6丁目美食日記”、95日目です。本日は行列のできるお寿司屋さん“梅丘寿司の美登利 総本店”さんにお伺いしました。

場所は銀座7丁目、最近特に賑わいを感じるコリドー街にございます。
 mi1
瓦を使用した和風な外観。平日14時30分で待っていらっしゃる方が。土日は1時間待ちが当たり前です。       

本日は超特選ランチ¥2,100をオーダーいたしました。

“カニ味噌サラダ、茶碗蒸し”
mi2
シンプルな茶碗蒸しに、少し贅沢感の味わえるサラダです。

“中トロ”
mi3
サイズの大きさにびっくりです。一般的なものの倍はありそうです。

“アナゴ1本握り”
mi5
コチラもボリュームが!名物のようです。香ばしい香りにと甘いタレが美味しいです。

“大赤エビ、イワシ、ズワイガニ、ホタテ、ブリ”
mi7
エビの上のキャビアが、また贅沢感を演出。そして飛び出るズワイガニ。鮮度もなかなかに良いです。

“アナチー” ¥420
mi8mi9
アナゴの巨大さを知らずに別オーダーしてしまいました。バーナーでチーズを焼いてくれます。一気に洋風に。おやつ感覚で食べられます。

“ネギトロ巻き”
mi10

最後は軍艦で〆。

“イクラ、ウニ”
mi11
他、卵があって全12種、さらに味噌汁が付きます。満足です。ごちそうさまでした。

ボリューム感や、ゴージャス感をしっかり味わえる素敵なお寿司でした。土日祝日にご来店の際は行列必至です。お気をつけ下さい。“梅丘寿司の美登利 総本店”さんについて詳しくはウェブサイトをご覧下さい。

場所はコチラです

大きな地図で見る

お立ちよりの際はトリプルにも遊びに寄って下さいませ。

鮨 太一|路地裏のお寿司屋さん/the 43th day

こんにちは、トリプルです。

銀座の美味しい飲食店を巡るグルメブログ”銀座6丁目美食日記”、43日目です。

今年最後はお鮨です。

トリプルの裏手の路地にある”鮨 太一”さんにお伺いしました。

1階が天ぷらの”あさぎ”さん、あさぎビルの2階です。

“十一貫、巻き物一本”¥5,250を注文。分かりやすい価格設定が嬉しいです。

ラインナップは、赤身、しめさば、中トロ、はまぐり、こはだ、貝柱、いくら、くるまえび、あなご、うに、卵。
(うろ覚えですので、間違っている可能性有り)

に、お通しとお吸い物が付きます。

少しだけ撮影させて頂きました。

“いくら”

新鮮なイクラはやはり美味しいです。

“くるまえび”

“うに”

食わず嫌いのウニでしたが、食べてみると甘くて美味しい。

巻物 “鉄火巻き、かんぴょう巻き”

もちろん美味しいです。

人生初のカウンターで食べたお鮨は、最高に美味しかったです。ごちそうさまでした!

大将も気っ風が良く、素敵な方。昼は2,520円からございます。

1人でも行きやすいお店です。9席しかございませんので、満席にはご注意下さい。

場所はコチラです。

お立ちよりの際は是非トリプルにも遊びに寄って下さい。

年末年始の営業時間のお知らせ
12月30日 通常営業11:00-21:00
12月31日 11:00-17:00
1月1日 休業
1月2日 通常営業11:00-21:00

お気をつけ下さい。