東京カレー屋名店会 有楽町本店|有名カレー店の名物メニューが楽しめる/the 690th day

銀座の美味しい飲食店を巡るグルメブログ「銀座6丁目美食日記」690日目です。本日はカレー「東京カレー屋名店会」にお伺いしました。

場所は有楽町駅前の商業施設「有楽町イトシア」地下1階のレストランフロア「イトシアフードアベニュー」内。
東京カレー屋名店会

座席はカウンターのみ、通路に近く、席間が狭いのも屋台のような雰囲気で、捉え方によっては良い感じ。
東京カレー屋名店会
有楽町にいながらカレーの名店「エチオピア」「共栄堂」「デリー」「プティフ ア ラ カンパーニュ」のカレーがいただけます。名店会オリジナルカレーもありますので、まずは、そちらをいただきます。

・チキン野菜カリー ¥1,100、タンドールフライドチキン4P ¥270
チキン野菜カリー、タンドールフライドチキン
全てのメニューでサラダ or マンゴープリンが選べます。フライドチキンは唐揚げのような感じ、価格もリーズナブルですし、ジューシーで美味。

ブロッコリー、ナス、インゲン、ニンジン、キャベツなど素揚げ野菜もたっぷり。
チキン野菜カリー、タンドールフライドチキン
カレーは辛さ控えめで優しい仕上がりで、美味しいです。別の日に別メニューもいただきました。

・2店盛りC 「エチオピア」のチキン豆カリー、「共栄堂」のスマトラポークカレー ¥1,340
「エチオピア」のチキン豆カリー、「共栄堂」のスマトラポークカレー
両方神保町の名店、黒い方が「共栄堂」のスマトラカレー、茶色い方が「エチオピア」の豆カレー。

・素揚げ野菜 ¥310
素揚げ野菜
前回美味しかった素揚げ野菜も追加。

「共栄堂」のスマトラカレーは豚肉もごろっと、香ばしい香りとほんのり苦味があります。
「エチオピア」のチキン豆カリー、「共栄堂」のスマトラポークカレー
「エチオピア」の豆カレーはレンズ豆、ひよこ豆などが沢山、名店会のカレーよりは辛いですが、水が必要なほどの辛さではありません。ちなみに「エチオピア」では辛さが70倍まで選べるそうです。2種のカレーを混ぜて食べても美味しいです。

2人用だけですが、5店舗のカレーを一度に楽しめるメニューもあり、多忙なカレー好きには嬉しいお店です。また、お伺いさせていただきます。ごちそうさまでした!

「東京カレー屋名店会」について詳しくはウェブサイトをご覧下さい。

お立ち寄りの際はトリプルにも遊びに寄ってくださいませ。

過門香 點、ダイナミックキッチン&バー 響|有楽町イトシア3階の中華と和食/the 689th day

銀座の美味しい飲食店を巡るグルメブログ「銀座6丁目美食日記」689日目です。本日は中華料理店「過門香 點」、居酒屋「ダイナミックキッチン&バー 響」にランチにお伺いしました。

場所はどちらも有楽町駅前の商業施設「有楽町イトシア」3階。

駅前好立地ですが、意外に空いている印象です。銀座1丁目に本店のある「過門香」ですが、こちらは点心に力を入れたややカジュアルな業態のようです。ランチメニューは担々麺、酢豚、回鍋肉、麻婆豆腐など定番料理がメインですが、本日はフカヒレあんかけ御飯セット ¥1,700 をお願いしました。

・フカヒレあんかけ御飯セット ¥1,700

5分ほどで素早く到着、卵スープ、干豆腐の和え物付き。

海老、イカ、キクラゲ、豚肉、青菜、もやしなど具沢山が嬉しい。

上品な味付けで安心安定の過門香クオリティー。

・蟹味噌海老春巻き ¥800

季節限定の春巻きも追加オーダー。皮はサックサク、中の餡は熱々のとろとろ、コクもしっかりで美味。窓際の席からは有楽町駅が見渡せるので、景色もご馳走です。

別の日に同じフロアにある居酒屋「ダイナミックキッチン&バー 響」にランチにお伺い。店名から想像されるかもしれませんが、サントリー系列の飲食店です。ランチメニューは焼き魚、チキン南蛮、トンテキ、天ぷらなど。土日も料金が同じ価格なのが助かります。

・一汁三菜 本日の焼き魚膳 ¥1,400

宇和島風の真鯛の刺身、オクラ、漬物、味噌汁、そしてなんと「鯛めし」が食べ放題です。

本日の焼き魚は高級魚の「めぬけ」でした。

刺身は卵を溶いて鯛めしにかけていただいても非常に美味しいです。鯛めしお代わりでお腹がいっぱいになることは間違いありません。

大手飲食会社が経営している2店だけあり、そこまで面白みはあまりありませんが、安定のランチでした。また、お伺いさせていただきます。ごちそうさまでした!

「過門香 點」について詳しくはグルメサイトのホットペッパーをご覧下さい。

「ダイナミックキッチン&バー 響」について詳しくはウェブサイトをご覧下さい。

お立ち寄りの際はトリプルにも遊びに寄ってくださいませ。