五千 銀座店、楊國福 麻辣燙|朝から晩まで優しい中華粥専門店/the 779th day

銀座の美味しい飲食店を巡るグルメブログ「銀座6丁目美食日記」779日目、本日は2025年4月6日にオープンした中華粥専門店「五千 銀座店」にお伺いしました。

場所は銀座5丁目、中央通りの3本東側の通り沿い「幸田ビル」2階です。

五千 銀座店、楊國福 麻辣燙

1階は大人気の中国の麻辣湯専門店「楊國福 麻辣燙 銀座店」が入っています。

五千 銀座店

落ち着いた雰囲気の簡素な店内、朝9時から営業しているので朝ごはん利用も可能。注文は今や当たり前のQRコード読み取りにて。

中国茶

サービスでポットに入った中国茶付き。本日はお粥に点心が付く・桂花セット ¥1,680(週末価格) をお願いしました。

ニラまんじゅう、オムレツ

ニラまんじゅう、オムレツ

見た目はあまり綺麗ではないですが、お味はなかなか。

肉焼売、エビ焼売、かぼちゃまん

肉焼売、エビ焼売、かぼちゃまん

焼売がジューシーで想像したより美味、エビ焼売もエビのプリプリ食感が感じられます。かぼちゃまんは甘いカボチャの餡が入っており食後にいただきました。

トッピングは、エビ、海鮮ミックス、牛肉、豚肉、ピータンなど15種類ほどの中から2種類選択可能、本日はホタテ野菜、鶏団子をお願いしました。

お粥(ホタテ野菜、鶏団子)

お粥(ホタテ野菜、鶏団子)

豚、鶏ガラ、椎茸を加えた出汁でじっくり煮込んだお粥、とろとろで優しいお味ですが、甘味や出汁の旨味も感じられて美味。添えられたピーナッツを入れれば塩気と食感のアクセントにもなります。熱々で提供されるので、ゆっくり食べられるのも体に良さそうです。

1階の「楊國福 麻辣燙 銀座店」の麻辣湯もいただきました。具材やスープ、麺を色々選べて中国のチェーン店なので雑多な中国の雰囲気も楽しめます。

牛骨スープ、とうもろこし麺 ¥1,050

ジャガイモ、レンコン、キクラゲ、蟹味噌が入ったまんじゅう、目玉焼き、うずら卵、湯葉など選んでこの価格なので、日本の麻辣湯専門店よりリーズナブルな気も。スープの種類も多いので色々楽しめるお店です。ごちそうさまでした!

「五千 銀座店」について詳しくは食べログをご覧くださいませ。

お立ち寄りの際はトリプルにも遊びに寄ってくださいませ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です