リゴレット キッチン|パスタが美味しい賑やかイタリアン/the 70th day

2018年9月追記)土曜日ランチにコリドー街付近を彷徨ったあげく、5年ぶりにお伺いいたしました。 地下1階ですが、天井が高く明るく活気のある広々とした店内、オープンキッチン向いのカウンター席にご案内いただきました。カウンターも2人ずつの席になっているので、広々で心地良しです。

アラカルトでもオーダー可能とのことですが、本日は・ホリデーランチ ¥1,700(w/o tax)をお願いしました。

・シェフ特製!リゴレット アペタイザーミスト

グリーンスムージー、ホッキ貝のカルパッチョ、生ハム、フォアグラのテリーヌ、赤パプリカのフィナンシェ、ウニのフラン、マッシュポテトフライ、真蛸のフライ、グリッシーニなど。 リーズナブルなランチで、前菜がこれだけしっかりしていて量も多いと嬉しくなります。フライが美味しい。

メインはピザ、パスタ、肉料理などから種類豊富に選べますが、夜沢山食べる予定なのでサラダを選択。出てきたものが思ったよりボリュームが多く、良い意味で裏切られました。皿だけ立派なお店も多いですが、こちらは中身も相応です。

・グリルチキンサラダ 高知柚子ドレッシング

サラダはレタス、ケール、ベビーリーフにキュウリ、マッシュルーム、パプリカ、そしてゴロゴロ入った大きなナスが主張強め。チキンもたっぷりと乗っています。ドレッシングは非常にさっぱりで美味しくいただきました。

デザートも付きますが追加料金で・栗のタルト +¥300 をお願いしました。

硬質、重厚感のあるタルトでちょっと想像と違いましたが、お替わり無料の・コーヒーと合わせて美味しくいただきました。

腹六分くらいで終わるつもりですが、けっこうお腹いっぱいになりました。 料理の説明も丁寧、スタッフの方々も皆様明るく、とても雰囲気の良いお店です。前回のお伺いより大幅に好印象でした。またお伺いいたします。ごちそうさまでした!

以下2013年5月記載

こんにちは、トリプルです。銀座の美味しい飲食店を巡るグルメブログ「銀座6丁目美食日記」70日目です。先週に続き、銀座の台所「コリドー街」へやってきました。

銀座8丁目にあるニッタビルの地下1階にあるイタリアン「リゴレット・キッチン」にお伺いしました。

平日はお得な千円ランチが人気ですので、例に漏れずそちらをお願いしました。

 ・グリーンサラダ

最初に小さいジュース or ワインが選べます。 ルッコラが入ったシンプルサラダ。メインは数種類のピザ、パスタから選べますが、本日はパスタで。

・ズワイガニのトマトクリームパスタ

太めのモッチリしたパスタとクリームソースの絡みが良い感じです。 ズワイガニも沢山おります。 お味も濃くなくて、とても美味しいです。

・バナナのシフォンケーキ +¥450

ほんのりバナナの香る柔らかいケーキは、コーヒーと良く合います。

最後は・コーヒーをいただきゆっくりさせていただきました。

ちなみに、コーヒー飲み放題。 店内はオープンキッチン、音楽も賑やかですが、接客も活気があって良い雰囲気です。 

“リゴレット・キッチン”さんについて詳しくはウェブサイトをご覧下さい。 お立ちよりの際は是非トリプル銀座にも遊びに寄って下さいませ。 

移転)ビストロヴォージュ|極・隠れ家フレンチ/the 17th day

移転後のビストロヴォージュの記事はこちら。

こんにちは、トリプルです。銀座6丁目のグルメ紹介グログ「銀座6丁目美食日記」、17日目です。本日はフレンチ、「BISTRO Vosges-ビストロ ヴォージュ」さんに行ってきました。場所は、たびたび登場しております銀座のもやもやスポット、路地裏。
銀座の路地裏
トリプルの裏の、ラーメンの”松富”さんのある路地裏です。 “松富”さんにお邪魔したときのブログはコチラをご覧下さい。お店のある場所は、トリプルの真裏です。裏口から出れば5秒で行けます。

入り口がグリーンの花椿ビルの2階。

立て看板が目印。店名もホニャホニャっとしか書いていないので、少し(or かなり)発見しにくいんです。 そして、若干入りづらい雰囲気ですが、気さくなスタッフの方が迎えてくれますので、ご安心を。

メイン料理、サラダ、スープ、コーヒーのランチメニューは3種類、本日はスパゲティをオーダーしました。

・レタスとベーコンのスパゲティ

まず、ボリュームがすごいです。銀座の一般的なレストランの倍!! 厚切りのベーコンとしっとりとしたレタスが美味しい気取らないスパゲティ。 味付けはあっさりしているので、けっこう食べられます。美味しいです。

・コンソメスープ”

シイタケとベーコンたっぷりの具だくさんスープです。 ほっこり暖まります。

最後は・コーヒー

小さめのカップで提供される濃いめのコーヒー。非常に美味しいです。 どんなに、料理が美味しくても、最後のコーヒーが美味しくなくてはいけません。 満腹です。ごちそうさまでした! ランチセットは全て1,000円と脅威のコストパフォーマンス。 お店の雰囲気も楽しいです!

ざっくりとしたソファー席と、

カウンターのみ。全12席。


居抜き感!!この雰囲気は、なかなか出せませんね。良いです。 気軽に使えるレストラン、正にビストロです。夜の顔も気になりますね。

場所がわからない場合はトリプルまで聞きにきて下さい。