閉店)カイバル|インドタンドール料理/the 126th day

銀座の美味しい飲食店を巡るグルメブログ“銀座6丁目美食日記”、126日目です。本日はたびたびのカレーです。当ブログでもご紹介の南インド料理店“ダバインディア”さん、北インド料理店“グルガオン”さんと同系列のインドタンドール料理店“カイバル”さんにお伺いいたしました。

場所は銀座1丁目、昭和通り沿い銀座一丁目ビルの1階です。歩道橋の前ですので、それを目印にしていただくとわかりやすいです。
khy1

カイバルスペシャル ¥1,500をオーダーいたしました。まずはコチラから。

“骨なしタンドリーチキン、タンドリーカリフラワー、海老の香味焼き”
khy6
タンドリーカリフワラワーは初めてです。コリコリ感は残しつつ、しっかりとした味付けです。海老、チキンもシンプルに美味しいです。レモンを絞り、爽やかなミントソースを付けて食べるとなお美味しいようです。

“本日のカレー3種、ナン、ランス、サラダ”
khy3
なかなかに食べ応えがありそうなセットです。ナンも美味しいそうです。

“海老のトマトクリーム(マイルド・左)、茄子とオクラ(中辛・右)”
khy4
ココナッツミルクの柔らかさとトマトの甘酸っぱさが絶妙な全く辛くないカレー。中辛は茄子とオクラ意外にも沢山野菜が入っております。

“香味チキンカレー(辛口)”
khy5
骨付き、そして骨なしチキンがダブルで入っております。辛口といってもそれほど辛くはありません。食欲をそそる香り。ショウガがよく効いておりますね。チキンの旨味がしっかり感じられる品の良いカレーでした。ごちそうさまでした。

アーチ型の天井が印象的な明るい店内です。khy7

“カイバル”について詳しくはウェブサイトをご覧下さいませ。
khy2
お立ち寄りの際は是非トリプル銀座にも遊びに寄ってくださいませ。

グルガオン|優しめヘルシーインドカレー/the 66th day

こんにちは、トリプルです。

銀座の美味しい飲食店を巡るグルメブログ”銀座6丁目美食日記”、66日目です。

本日は好物のカレー。

銀座1丁目にある”グルガオン”さんにお伺いしました。

1階がREGAL TOKYO、”銀座106ビル”の地下1階です。

雰囲気の良い外観。内装も木を沢山使っており温かみがありますよ。
グルガオン

本日オーダーしたのは、

“グルガオン スペシャル” ¥1,500

インド料理店のコストパフォーマンスは概して良いです。

ボリューム満点です。

“骨無しタンドリーチキン”

ミントチャツネ(ソース)を付けて食べます。

もともと濃い味では無いのですが、チャツネを付けることにより、しつこさがより抑えられます。

骨無しのため、食べやすいのも良いです。

“三色カレー”

左から、チキンキーマ(辛口)、ナスと里芋とおくらのカレー(中辛)、クリーミー海老カレー(マイルド)。

日替わりカレーを全て味わえる三色カレー。

チキンキーマには小さく切ったゆで卵が入っていて、ほのかな甘味と異なる食感を楽しめます。

辛口といっても、それほど辛くありません。

野菜たっぷりのヘルシーな中辛カレーに里芋が入っているのが面白い。意外に合います。

プリプリの大きな海老が1匹入ったマイルドカレーは、ホントにマイルド。子供でも食べられそう。

どのカレーもオリジナリティを感じられ、とても良いです。

また、箸休めに、中央の酸っぱい大根サラダが嬉しいです。

“チーズクルチャ、イエローライス” +¥100

こちらの厚みのあるナンのようなパン。

中には、とろけるチースがたっぷり。

これが、カレーと良く合うのです。美味しい。

“バニラアイス”

中にマンゴーの果肉が入ったパナップ的なアイス。

何らかのスパイスが入っているようで、少し刺激的なお味。美味しい。

インド料理としては、雰囲気が優しく好感触です。ごちそうさまでした。

“グルガオン”さんについて詳しくはウェブサイトをご覧下さい。

場所はコチラ。


お立ちよりの際は是非トリプルにも遊びに寄って下さいませ。