グリル木村家|銀座木村家謹製パンとシチューの魅力/the 160th day

銀座の美味しい飲食店を巡るグルメブログ「銀座6丁目美食日記」、160日目です。本日はあんぱんで有名な銀座木村家 本店3階の洋食屋「グリル木村家」におうかがいしました。

場所は銀座4丁目、中央通り沿い、銀座三越の正面でございます。
ki9
1階のベーカリーは本日も大混雑しておりますね。 2階はカフェ、3階は洋食屋、4階はフレンチレストランでございます。奥のエレベーターで3階へ上がります。

老舗パン屋さんのほのぼのとしたイメージを感じる店内。
ki8
緑のチェックのテーブルクロスが可愛く、良い雰囲気です。

こちらの目玉の1つはやはりパン! 7, 8階はパン工場(銀座の真ん中にパン工場!何だかメルヘン)なのですが、料理をオーダーすると焼き立てのパンが食べ放題。 本日は9種類のパンがございました。
ki1
パンの種類は平日と休日で異なるそうです。 スタッフの方がタイミング良く「パンいかがですか?」とお声掛けしてくれますので、せっかくなのであれもこれもと沢山食べてしまうようです。

私は5種類いただきました。・キャロットデニッシュ、ほうれん草パン、くるみ&チーズ、デニッシュ、オリーブパンでございます。
ki3
昔からの人気パンというキャロットデニッシュが最も好みでした。人参の優しい甘みに癒されます。 シンプルなパン、デニッシュもふかふかで美味しかったです。

オーダーはこちら。

・木村家特製サラダ ¥650
ki2
通常¥1,200のところ料理と一緒にオーダーするとこの価格です。スモークサーモン、生ハム、チーズが乗っております。 さっぱりと和風ドレッシングでいただきます(フレンチドレッシングも選択可)。 ハムの顔色が少しよくないですが、シンプルなサラダでございました。

続いてコチラ。 ・ペアプレート/ハンバーグとビーフシチューのハーフ&ハーフ ¥1,950
ki4
本日は茸のソースがかかった和風ハンバーグでございました。 ジュワーっという感じではなく、しっかりと身が詰まった、しっかりと火を通した家庭的なお味です。 シチューのお肉は当たり前ですが、とろけるほど柔らかいです。

いたってシンプルではございますが、焼き立てのパンをシチューに浸しながらいただくと心がホクホクして幸せな気分です! 美味しいのも大事ですが、気分も大事でございます。ごちそうさまでした。

中央通り、三越を眺めながら食事をいただける窓側の席がお勧めです。 料理はシンプルですが、優しく美味しいパンの魅力は大きいですね。

“グリル木村家”さんについて詳しくはウェブサイトをご覧下さいませ。

お立ち寄りの際はトリプルにも遊びに寄ってくださいませ 。
ki10

銀之塔|銀座でシチューと言えばココ/the 33th day

こんにちは、トリプルです。

銀座6丁目の美味しい飲食店を巡るグルメブログ”銀座6丁目美食日記”、33日目です。

本日から銀座6丁目以外、解禁しました!

解禁日の本日は東銀座、現在工事中の歌舞伎座の近くにある

シチュー専門店”銀之塔”さんにお伺いいたしました。

蔵を改造したそう。家に蔵などありませんでしたが、懐かしさを感じる佇まいです。

2羽のアヒル?の暖簾が、ちょっと可愛いです。

メニューはシチューとグラタンのみ。

本日は”ミックス(ビーフ&野菜)シチュー” ¥2,500をオーダーいたしました。

コチラです!

熱々の土鍋と提供されます。ちなみにテーブルに置かれて20秒ほど経過した時の写真ですが、

煮えたぎるブクブクは留まるところを知りません。美味しそう。

牛タン、牛肩ロース、野菜は人参、じゃがいも、玉ねぎ、さやえんどう。

3日掛けて作られたデミグラスソースは、クセがないがコクがあり滑らか。

高齢の方でも無理無く食べれそうです。

長時間掛けて煮込んだお肉とお野菜は、フカフカ。幸せなお味です。

“小鉢3品、漬物”

侮るなかれ。これが舌が焼けるほど熱々のシチューの箸休めとして最適。

冷たい惣菜が舌を癒します。

和風シチューはご飯との相性抜群。ちなみにご飯お代り無料です。

昔から何シチューであれ、ご飯に掛ける家だったので、違和感無し。

昔はカレーとシチューの区別が付いてなかったくらいです。

タンも牛肩ロースも噛まずに切れるくらいホロホロ。非情に好みのシチューでした。

昭和30年創業の味、流石でした。冬になると、さらに美味しくなりそうです。

ごちそうさまでした!

3階までの店内はかなり広々、畳の部屋やカーペットの部屋、テーブル席もございます。

また、真裏には別館もあるみたいですよ。

地図はコチラ。

“銀之塔”さんに付いて詳しくはウェブサイトをご覧下さい。

お立ちよりの際は、ちょっと足を延ばして是非トリプルにも遊びに寄って下さいませ。