閉店)リンツ ショコラ カフェ|チョコまっしぐら/the 79th day

2018年6月追記)期間&店舗限定パフェをいただきにお伺いしました。お目当ては・リンツ ショコラパフェ ピーチメルバ ¥1,780、 10分ほどで到着。

いつもながらのシュッとしたスマートな装い、色はホワイトベースで暑い時期にぴったりの清々しさです。

デコレーションはピーチマカロン、ピーチシャーベット、ピーチのコンポート。

ボディは上からホイップクリーム、チョコプレート、ホワイトチョコアイス、桃のコンポート、バニラムース、ヘーゼルナッツのクルスティヤンで終了。

一番印象に残ったのは中盤のホワイトチョコレートのアイス、質感滑らか旨甘コク深でチョコレート専門店の面目躍如。爽やかな桃との相性は間違いなしでした。 ボリュームが少ないためサクッと完食です。

また新しいパフェが登場したらお伺いいたします。ごちそうさまでした!

以下2013年7月記載

こんにちは、トリプルです。銀座の美味しい飲食店を巡るグルメブログ「銀座6丁目美食日記」、79日目です。

本日はスイーツ、銀座7丁目並木通り沿いにあるショコラトリー「リンツ ショコラ カフェ」にお伺いしました。

スイスの老舗チョコレートメーカーです。国旗が見えますね。まずは、コチラ。

・フォレ・ノワール ¥775

平日限定の”ケーキセット”¥1,400のケーキは15種類からセレクト可能。午後2時過ぎで4種類品切れでした。ドリンクはコーヒ、紅茶、小さいアイスチョコレートドリンクからセレクトできます。

フォレ・ノワールはサクランボ酒ケーキ。キルシュ(サクランボの蒸留酒)に漬けたサクランボをふんだんに使用。お酒の甘~い香りが漂います。固めのスポンジとバニラクリームで、安定感有り。比較的あっさりめのケーキとのことでしたが、やはり濃厚。

続いて。・ショコラクレープ 3種のチョコレートアイスクリームとともに ¥1,300

ホワイト、ミルク、ダークチョコレートのアイスが乗ったクレープ。クレープが魔法の絨毯っぽくて、見た目が少しメルヘン!そして、ものすごいボリューム!クレープにもチョコレートを練り込んであり、とても贅沢。

ほの温かいクレープと冷たいアイスの、バランス感。ふわふわのクレープとカリカリのクッキークランチの食感コントラスト、良し。チョコ好き、大満足です。ごちそうさまでした。量多めなので、2人でシェアすることをお勧めいたします。

・コーヒー ¥625

最後は時間をかけてコーヒーを頂きます。アレッシーのカップ&ソーサーでした。次回は是非リエジョワ(パフェ)を食べてみたいと思います。

お店の左半分は販売スペース、右半分がカフェです。

リンツ ショコラ カフェ」さんについて詳しくはウェブサイトをご覧下さい。

お立ちよりの際は是非トリプルにも遊びに寄って下さいませ。

閉店)ジョエル・デュラン|気高きチョコレートパフェ/the 60th day

こんにちは、トリプルです。

銀座の美味しい飲食店を巡るグルメブログ”銀座6丁目美食日記”、ついに2ヶ月分!60日目です。

本日はスイーツ、銀座ショコラストリートにある

“JOEL DHRAND-ジョエル・デュラン”さんにお伺いしました。

“リエジョア ブラックチョコ「A」” ¥1,680

パフェのことをリエジョアというみたいです。

全9層。生クリーム、チョコレートアイス、チョコレートドリンク、コーヒーアイス、一番下はプラリネなど。

美味しそう!

一番上にはアルファベットの書かれたボンボンショコラ。

「A」はブラック&ブラック。カカオ70%のビターなお味。

チョコレートドリンクの層までたどり着いたら、最下層のプラリネと混ぜて食べます。

甘いけど甘くない。甘味と苦みの調和が素敵。食べ良い。

とても気高いコチラのパフェ、美味しいです。

“ショコラピザ 1/4” ¥830

興味本位でオーダー。

クッキー生地の上にトマト、ハーブ、チョコレート。30分くらいかかります。

お味は、ご想像にお任せします!ごちそうさまでした!!

店内には、Vogueなどの雑誌や洋書がたくさん。自由に読めます。

“コーヒー” ¥400(ドリンクセット)

ビターチョコとコーヒーは最強の組み合わせの1つです。

明るい店内。スタッフの方々も明るく丁寧。とても良い雰囲気です。

1階ではチョコレートなどを販売しています。

“Chocolate A to Z” 1粒¥400(5粒より購入可能)

世界中を旅した気分になれるというボンボンショコラ。

1種類を完成させるのに1年間を費やすというだけあり、深みのあるリッチなお味です。

“JOEL DHRAND-ジョエル・デュラン”さんについて詳しくはウェブサイトをご覧下さい。

場所はコチラです。

お立ちよりの際は是非トリプルにも遊びに寄って下さいませ。

ピエール マルコリーニ|チョコレートの殿堂/the 50th day

2015年11月追記)メニューにカレーがあると知り、数日後にお伺いしました! 渡されたメニューを見ることなく・マルコリーニ カレー セット ¥3,024 をお願いしました。

・マルコリーニカレー

出てきた瞬間、カレーの中にチョコレートが混じった魅惑的な香り。 黒い色のトロみの強いカレーで、大きめの牛肉がゴロゴロ。 食べてみて、あまりのチョコレート感に驚きました!


チョコは香り付け程度かなと思っていましたが、流石はマルコリーニカレー! カカオ78%のベネズエラ産クーベルチュールを溶かしたものが、提供直前にたっぷりとかけられるそうです。 スパイシーなカレーとビターチョコが混じり合った非常に重厚感のあるお味。 どんなに混ぜてもカレーにチョコが勝ってしまうのは凄いです。 これに柔らかい牛肉がゴロッと入っているわけですから食べごたえは十分!

・トマトサラダ

カレーの休憩にいただくのに、最適な清涼感。

最後は美味しい・ビターチョコアイスと・コーヒーで。

チョコとばっちり合うこちらのコーヒーはかなり好みです。 改装後にそうなったのかはわかりませんが、スタッフの方々がとても親切で、感じがよいですね。 また、テーブル席から隔離されたカウンター席は混んでいるときも気を使わず、ゆっくりできるので助かります。

チョコレートの世界広がる記憶に残るカレーでした。またお伺いいたします。ごちそうさまでした!

以下2013年1月記載

こんにちは、トリプルです。 銀座の美味しい飲食店を巡るグルメブログ「銀座6丁目美食日記」、50日目です。本日は久しぶりのスイーツ。「ピエール マルコリーニ」さんにお伺いしました。

1階がチョコレートとアイスクリームのショップ、2階、3階がカフェです。まず頂いたのが、こちら。

・シンプル ホット チョコレート ¥1,150

グアテマラ産のチョコレート使用のショコラ ショー。スプーンを差し入れると薄い膜が破れ、柔らかな湯気が立ち上ります。
ドロリとした質感で濃厚。豊潤な香りと、凝縮感のあるカカオのビター感が堪りません。寒い季節にぴったりの逸品。

さらに。・マルコリーニ チョコレートパフェ ¥1,680

チョコレートアイスにチョコレートのムース、生クリーム。下にはバニラアイス。ビターなアイスはもちろん、滑らかなムースも絶品。濃厚なのに、しつこくない。とても上質なチョコレートパフェでした。チョコレートというかカカオを堪能した感じ。ごちそうさまでした!

やや暗めの落ち着いた店内で、不思議な雰囲気のカウンター席もございます。

1階には美しいチョコレート。

そして名物の1つともなっているエクレアも。絶対美味しいです。

・カカオニブ

ホットチョコレートやアイスクリームのテイクアウトもできるようです。この中に顔を埋めたい。

お土産にコチラを購入。 ・マルコリーニ セレクション 6個入り ¥1,890

「本当に美味しいものを、少しだけ」素晴しいお味です。

「ピエール マルコリーニ」さんについて詳しくはウェブサイトをご覧下さい。

お立ちよりの際は是非トリプルにも遊びに寄って下さいませ。