鮨 いつき|カウンターでリーズナブルに頂く/the 88th day

こんにちは、トリプルです。

銀座の美味しい飲食店を巡るグルメブログ”銀座6丁目美食日記”、88日目です。

本日は、久しぶりのお寿司。銀座6丁目、昭和通り近くにある”鮨 いつき”さんにお伺いしました。

こちらの長山ビル2階でございます。
ベージュのビル、1階は居酒屋
     

ランチはにぎり¥1050円、上にぎり¥1,260、特上にぎり¥2,100の3種類。同価格設定のちらし寿司もございます。

本日は、特上にぎりを注文いたしました。

まずは、サラダ。魚の南蛮漬け入りです。
小さい器に入った南蛮漬け入りサラダ

“あら汁”
木のお椀に入ったあら汁
ホッとする温かさ。美味しいです。

“特上にぎり” ¥2,100
細長い皿の上の見た目にも鮮やかなお寿司

中トロ、コハダ、マグロ赤身、ミル貝?、コハダ、甘エビ、アジ、イカ、ウニ、イクラ、卵、鉄火巻き。

10貫+巻き物。なかなかに豪華な内容です。鮮度も良く、納得できるクオリティーです。ただ、回りのお客様はほとんどが上にぎりを注文していらっしゃいました。気になります。

ということで、後日お伺いいたしました。

“上にぎり” ¥1,260
黒い長方形の皿の上のボリューム満点のお寿司

マグロ赤身2、カツオ、サーモン、アジ、イカ、海老、卵、エビ、サワラ、いくら、ネギトロ、明太子、カッパ(以下巻き)、沢庵、かんぴょう、鉄火。

13貫+巻き物。このボリュームは魅力的。皆様が頼まれるのも納得。満足です。ごちそうさまでした。

目の前で職人の方に握って頂けるカウンタースタイル、緊張させない優しく親しみのある接客なども含め、コストパフォーマンスは素晴しいですね。4人座れるテーブルも2卓ございます。

なお、ネタの名前は間違っているかもしれません。お気づきになりましたら、ご指摘頂けると幸いです。

また、11月からランチは金土日のみの営業になるそうです。お気をつけ下さい。

場所はコチラです。

大きな地図で見る

お近くへお立ちよりの際は是非トリプルにも遊びに寄って下さいませ。
エンジの店名入りの旗のアップ写真

移転)銀座 ブラン亭|美味しいカレーが此処にありました!/the 69th day

銀座8丁目、金春通り沿いのビル「瓢山会館」3階に移転しました。

こんにちは、トリプルです。銀座の美味しい飲食店を巡るグルメブログ「銀座6丁目美食日記」、69日目です。本日も、大好きなカレーです。銀座7丁目、コリドー街にある「銀座 ブラン亭」にお伺いしました。

水槽で泳ぐフグを外から見られる「とらふぐ亭」の向かい、南欧ビルの地下1階です。

黄色地に「カレーライス」と書いた旗を目印に。

とても古いビル、趣のある階段を下ります。

またしても「カレーライス」の旗。引き込まれますね。

カウンター数席のレトロな店内。椅子に座れば後ろは通れません。

和む雰囲気。インドの写真、レトロな絵、現役の黒電話、やや多国籍。数種類のカレーから2種類をセレクトできます。

・ガーリックポテトのキーマカレー(右)& 豆カレー(左) 目玉焼き乗せ ¥850

素敵。スパイシーですが全然辛くない。深々く優しいお味!美味しいです。インドカレーと日本のカレーをミックスした感じで、不思議な懐かしさもあります。大きい豆が沢山入った豆カレーもマイルドで良い。毎日食べても大丈夫なカレーライスです。

お好みで、フライドオニオン、杏ペースト、福神漬け、らっきょう、レーズン。

刺激的な杏ペーストはご飯に付けて食べます。意外と合う。

・コーヒー +¥150

豆を挽いてから入れてくれるコーヒー。しかもコーヒーポットごと提供してくれますので、約2杯分。カレーの後のコーヒーは格別。この価格で、このクオリティは凄いです。おいしいカレーとコーヒー、ごちそうさまでした!

お立ちよりの際は是非トリプルにも遊びに寄って下さいませ。
今や伝説?となったカクテル「電氣ブラン」も飲めるようです。気になります。そして何故、3色ポール。気になります!!

銀熊茶寮|前沢牛の鉄板焼きをリーズナブルに/the 62th day

こんにちは、トリプルです。

銀座の美味しい飲食店を巡るグルメブログ”銀座6丁目美食日記”、62日目です。

本日は皆様、大好きな鉄板焼きです。

前沢牛のお肉を食べさせてくれるお店”銀熊茶寮-ぎんくまさりょう”さんにお伺いしました。

当店のすぐ近く、西銀座ビルの7階です。

インド料理のデリーさんが入っているビルです。

1日限定10食のメンズ御膳(レディースでも頼めます)をオーダーいたしました。

“前沢牛の切り落としを使用のハンバーグ120g”

焼いて蒸して美味しいそうです!

さらに、”切り落としステーキ80g”

完成です。

“メンズ御膳” ¥1,600

ハンバーグ120g、ステーキ80g、サラダ、小鉢、香の物、ご飯、味噌汁、デザート。

ご飯、味噌汁はお代わり無料です。

コストパフォーマンスが、とても良い!

ハンバーグは柔らかく、わりとアッサリ。ステーキもそれほど脂控えめで食べやすいです。

この価格で、このクオリティなら大満足です。

デザートはメロンでした。

お口さっぱり。ごちそうさまでした。

高級感のある店内は、鉄板前のカウンターと個室のみ。

靴を脱がなければいけませんので、ご注意下さい。

“銀熊茶寮-ぎんくまさりょう”さんについて詳しくはウェブサイトをご覧下さい。

場所はコチラです。

お立ちよりの際は是非トリプルにも遊びにいらしゃって下さい。