日比カフェ@ガラクタイ|美味しいガパオライスと生姜焼きランチ/the 671th day

銀座の美味しい飲食店を巡るグルメブログ「銀座6丁目美食日記」671日目、本日は2023年2月にオープンしたカフェ「日比カフェ@ガラクタイ」にお伺いしました。

場所は有楽町、JR高架沿い。
日比カフェ@ガラクタイ
大人気の「謝謝ラーメン」が入っているビルの2階です。

スナックを居抜きで使用しているような雰囲気のある店内。
日比カフェ@ガラクタイ
カウンター席にテーブル席も数卓。元は武蔵小山で営業されていたとか。現在は間借りでランチタイムのみ営業されているそう。現在メニューは2種類で、しょうが焼き、ガパオライスです。

・星のしょうが焼き ¥1,000
星のしょうが焼き
サラダ、コーヒー o rハーブティー付き。目玉焼きが乗っているのが嬉しいです。

柔らかい豚肉に、香りよく味付けはしっかりですが、さっぱりしており美味。
星のしょうが焼き
しょうが焼きの下は特製ドレッシングが掛けられたキャベツがたっぷり。豚肉でキャベツを巻いて食べるとシャキシャキ食感とドレッシングの酸味が加わり、違ったお味が楽しめます。

・太陽のガパオライス ¥1,100
太陽のガパオライス
ゴロッとした鶏肉とパプリカの赤、レタスの緑、目玉焼きの黄が鮮やかで食欲をそそるビジュアル。

けっこうボリューミーなガパオライス。
太陽のガパオライス
タイのスーパーフード「ライスベリー」を混ぜたジャスミンライスもこだわりを感じます。印象が薄めなガパオライスが多い中、食べ応えがあり、記憶に残る美味しいガパオでした。

・コーヒー or ハーブティー
コーヒー
最後は熱いコーヒーをいただきゆっくりさせていただきました。メニューは少ないですが、お味とボリュームを考えると、とてもリーズナブルに感じます。またお伺いさせていただきます。ごちそうさまでした!

「日比カフェ@ガラクタイ」について詳しくはインスタグラムをご覧下さい。

お立ち寄りの際はトリプルにも遊びに寄ってくださいませ。

GINZA CAFE ギンザカフェ|困った時には最適な明るい地下カフェ/the 649h day

銀座の美味しい飲食店を巡るグルメブログ「銀座6丁目美食日記」649日目、本日は2022年11月にオープンしたカフェ「GINZA CAFE ギンザカフェ」にお伺いしました。

場所は銀座1丁目、柳通り沿い「土志田ビルヂング」の地下1階。
GINZA CAFE
入り口から想像するよりも店内は広々、オープンキッチンに上質な家のリビングをイメージした店内、地下ですが明るい雰囲気、ゆったりとテーブルが配置されています。スコーンやドリンクなどのテイクアウトも可能です。フードメニューはパスタ、カレー、アボカドトースト、ピタパンなど。

本日のパスタ・ジェノベーゼ ¥1,600
ジェノベーゼ
フレッシュなサラダにトマトスープ付きで見た目も華やか。

ねじれたショートパスタ、フッジリを使用。
ジェノベーゼ
バジルの香りは柔らかめで、食べやすいお味、ボリュームはやや少なめですが、美味しくいただきました。

・ガパオライス ¥1,200
ガパオライス
12時-15時のランチタイムは1〜2種類ですが、ドリンク付きのお得なランチメニューも提供しています。

ゴロッと鶏肉が入っているのが特徴ですが、お味自体はシンプル。
ガパオライス
目玉焼きとライスと混ぜていただき、美味しくいただきました。

・コーヒー
コーヒー
コーヒー豆はミカフェートのものだそうです。料理、ドリンクはやや高く感じますが、スペースも広く、空いているので休憩に困った時には良いかもしれません。またお伺いさせていただきます。ごちそうさまでした!

「GINZA CAFE」について詳しくはウェブサイトをご覧下さい。

お立ち寄りの際はトリプルにも遊びに寄ってくださいませ。