際立つ美しさ “Freudenhaus DOC” PS vol.287

こんにちは、トリプルです。

本日も素敵なお客様をご紹介いたします。いつもご協力頂きまして誠にありがとうございます。

それでは、早速どうぞ。

Ms.Kutsuna met “Freudenhaus DOC col*BRN”.
フロイデンハウスのDOCを掛けた女性の写真
素敵!

非の打ち所が全くない似合い方でした。スタイリッシュで優雅な美しさ。それでいて、ナチュラルで柔らかい雰囲気。ヘアスタイルとの合性も最高です。完璧。

Kutsuna couple met “Freudenhaus DOC & Anne et Valentin FANTASTIC”.
フロイデンハウスとアンバレンタインのメガネを掛けたカップルの写真
全くもって素敵なお二人でした。絵になります。いつまでもお幸せに!

ご主人様ご出演の記事はコチラをご覧下さい。

ご協力頂きまして誠にありがとうございます。またお気軽に遊びに寄って下さいませ。

Freudenhaus HUGO
ブラックカラーのサーモントフレーム

Freudenhaus-フロイデンハウスはドイツ ミュンヘンのアイウェアブランド。質実剛健だったドイツのアイウェアデザインに、洗練されたモードな風を吹き込んだブランドと言われております。シンプルなだけに、レンズシェイプ、カラーの美しさが際立つメガネです。

Freudenhaus TWO 01
シルバーカラー、スクエアデザインのメタルフレーム

是非店頭にてお試し下さい。

Freudenhaus-フロイデンハウスについて詳しくは当店ウェブサイトをご覧下さい。Freudenhausのメガネ、サングラスは東京銀座のトリプルまでどうぞ。

トリプルFACEBOOKページでもお客様のお写真アップしております。是非ご覧下さい。

男性の写真集はこちら

女性の写真集はこちらです。

FACEBOOKに登録されていない方でもご覧頂けます!

サバティーニ ディ フィレンツェ東京店|銀座で優雅なイタリアン /the 76th day

2018年11月追記)銀座ソニービルから有楽町に移転しリニューアルオープンした老舗イタリアンレンストラン「サバティーニ ディ フィレンツェ東京店」にお伺いしました。

場所は晴海通り沿い、東京高速道路側のスタイリッシュなビル「有楽町ヒューリックスクエア」の3階。

本日は1日限定20食、13時30分いっせいスタートのお得なランチコース・冬のアフタヌーンランチ ¥3,990を事前予約してお伺いいたしました。 以前ほどの重厚感は無くなったものの、天井の感じが素敵な落ち着いた雰囲気の店内です。いただいたのは以下。

・ほうれん草のスフォルマティーノ きのこのクリームソース

・野菜と大麦のミネストローネ

・ズワイガニとトマトのリングイネ

・自家製イタリアンソーセージと黒キャベツのリガトーニ

・目鯛の香草パン粉焼き ポロネギのピューレと凝縮バルサミコソース

お口直しのレモンシャーベットの次は楽しみなお肉料理。

・牛サーロインのソテー キャンティソースとエシャロットのフォンデュ

・チーズケーキ、チョコレートケーキ

デザートまでしっかりと。最後は美味しい・コーヒーをいただきゆっくりさせていただきました。また機会があれば普通にランチにお伺いしてみようと思います。ごちそうさまでした!

以下2013年7月記載

こんにちは、トリプル銀座です。銀座の美味しい飲食店を巡るグルメブログ「銀座6丁目美食日記」76日目です。本日は老舗イタリアンレストラン「サバティーニ・ディ・フィレンツェ」さんにお伺いしました。伝統的なトスカーナ料理が食べられます。楽しみです!

場所は銀座5丁目、ソニービルの7階。

エレベーターを下りるとそこには、豪華絢爛なエントランスでございます。

本日は・シェフ・バルディお薦め スペシャルコース~厳選した旬の素材で奏でる期間限定コース~ ¥7,000をオーダーいたしました。

前菜 ・イタリア パルマ産生ハムと季節の北海道夕張メロン、アメーラトマトと水牛のモッツァレッラチーズのサラダ カプレーゼ

メロンに高糖度のアメーラトマト。爽やかなデザートのような一品。何と贅沢な生ハムメロン。モッツァレッラチーズの歯ごたえが、とても良く美味。

パン ・フォカッチャ、チャバタ、グリッシーニ

定番のイタリアパン3種。

パスタ ・とろける無添加生ウニとシェフ特製トマトソースを絡めた
自家製手打ちパスタ トンナレッリ

配色が美しい。断面の四角いロングパスタ、トンナレッリは歯ごたえが堪らなく良い。生ウニを混ぜて頂くと、トマトの中に、仄かながらも確かな味と香りを感じます。

魚料理 ・新鮮なスズキを炭火焼きで フレッシュトマト、オリーブ、松の実、ケッパー入り地中海風ソースとバジリコペースト

夏が旬のスズキ。最近イタリアン訪問、3連発でスズキです。

メイン ・特選和牛サーロインの香味パン粉のせ焼き マスタード風味

青森県産の和牛とのこと。しっかりとした味付け。香りがとても良く、箸が進みます。付け合わせも美味しいです。

ドルチェは7種類から2つをセレクト。

サービスマネージャーのトンバ氏に鮮やかな手つきでサーブして頂けます。

ドルチェ ・イチゴのムース、パリブレスト

けっこう満腹気味ですが、別腹でした。五感(聴覚はトンバ氏の素敵なお声)で楽しめる素敵なお料理。ごちそうさまでした。

最後は・コーヒーをいただきゆっくりさせていただきました。

銀座らしいエレガントで優雅な店内です。

7階ですので、景色もなかなか(前の区画が工事中なのが残念)。

“サバティーニ・ディ・フィレンツェ”さんについて詳しくはウェブサイトをご覧下さい。

お立ち寄りの際はトリプル銀座にも遊びに寄って下さいませ。