バール エ リストランテ タブリエ|三拍子揃った素敵イタリアン/the 566th day

銀座の美味しい飲食店を巡るグルメブログ「銀座6丁目美食日記」566日目、本日はイタリアン、「バール エ リストランテ タブリエ」にお伺いしました。

場所は銀座3丁目、レンガ通り沿い、「銀座モリタビル」6階。

2021年6月に1本東側のガス灯通りから、こちらの新築ビルに移転、綺麗で明るい店内です。

ランチは・パスタランチ ¥1,000からありますが、本日は・ランチフルコース ¥3,200をお願いしました。ちなみに今回いただいたランチフルコースからでないと予約はできません。

・前菜4種盛り合わせ

ヒゲソリダイのカルパッチョ/ラビゴットソース、牛すじ肉の赤ワイン煮込み、マッシュルームとジャガ芋のフリッタータ、パルマ産サラミと生ハムのサラダ仕立て。どれも良好ですが、特にカルパッチョが美味しいお店は期待が高まります。

・パン、オリーブオイル
パン、オリーブオイル

・生ハムとポルチーニ茸のクリームソース 黒トリュフ添え 平打ち生パスタ タリアテッレに絡めて

トリュフの香りも程よく、キノコとハムの旨味と濃厚過ぎないソースとのバランスが素敵。生パスタも食感良く美味しいです。

・ズワイ蟹のトマトクリームソース カニ味噌風味

こちらは別の日にいただいた一番人気のパスタ。テーブルに置かれた瞬間立ち上がるカニの香りが心地良し。ちょっとだけ柔らかめなパスタ、カニを下支えするトマトとの調和が素敵。残ったソースも柔らかいパンに付けて残さずいただきました。

・骨つき仔羊のグリル +¥700

メインの仔羊はシンプル仕上げ。それほど癖のない肉質ですが、脂部分に羊の香りがして羊好きには堪りません。最後は骨を手で持って、一番美味しい骨周りまでしっかり完食。

・パンナコッタ、キャラメルのセミフレッド、ガトーショコラ

最後はデザート3種にコーヒーをいただきゆっくりさせていただきました。

スープ+サラダ+パスタ+カフェのパスタランチ ¥1,000が非常に人気のお店で、いつお伺いしても混み合っている人気店、土日も平日と同じ価格での提供というのもポイント高いです。パスタが美味しく価格もリーズナブル、サービスも良いとなれば評判も納得です。ごちそうさまでした!

「バール エ リストランテ タブリエ」について詳しくはウェブサイトをご覧下さい。

お立ち寄りの際はトリプルにも遊びに寄ってくださいませ。

閉店)トルッキオ|生パスタ、ビゴリを作る/the 210th day

銀座の美味しい飲食店を巡るグルメブログ“銀座6丁目美食日記”210日目、本日はイタリアンレストラン”トルッキオ”さんにお伺いいたしました。

銀座7丁目、中央通り2本西側、人通りが疎らな西五番街通り沿い、”寿し幸”さんが入っている雑居ビルの地下1階です。
toru11
外に看板は出ておりますが値段表記は無し。地下ですし、知らなかったらなかなかの入り難さ!

小さなお店でカウンター4席と4人掛けテーブル2卓のカジュアルな雰囲気。
toru1

ランチメニューは2種類”Pranzo A” ¥1,300と”Pranzo B” ¥1,800。本日は前菜、パスタ、ドルチェ、コーヒーの”Pranzo B”をお願いしました。

パスタも具材は魚介系と肉系、ソースはトマト、オイル、クリームからある程度自由に組み合わせられるという即興性があります。本日は”魚介系トマトソースのパスタ”をお願いしました。さらに+¥300追加で生パスタも選べるということで、そちらにしていただきました。

ここで店名ともなっているパスタマシーン”トルッキオ”が出動(余裕がある時のみの出動)。木馬と自転車が合体したような妖しげなマシーンでございます。
toru4

筒部分にパスタの種を入れ、ハンドルを回していくと心太のようにニョロリとパスタが出てきます。体験させていただきましたが、けっこう力が入りますね。明後日くらいに筋肉痛になりそうですが、楽しかったです!
toru3

トルッキオで作ったやや太めのパスタは”ビゴリ”というそう。こちらが絞り出したビゴリ。全卵が入っているため黄色っぽいのです。
toru5

前菜 “鳥の白レバー、カラマリ・リピエーニ(イカ料理)、ナスのトマト煮”
toru2
どれも美味しい。

“フォカッチャ”
toru6
出来立て。

パスタ “魚介のビゴリ トマトソース”
toru7toru8
具はアカエビ、ホタテ、ハマグリ、イカ、白菜と美味しい出汁が期待できます。協力して(微力!)作ったビゴリは全粒粉と全卵で出来ているため、茹でるとさらに太くなります。 モチモチした素朴な食感、そして自らハンドルを回した達成感も加わり美味。 唐辛子のピリッと効いたソースもよく絡み、大満足です!

ドルチェ “カタラーナ、マロンケーキ”
toru9
カタラーナはアイスプディングで、とても美味しい。 もったりとしたマロンペーストのケーキは、干しぶどう、ローズマリー、松の実入り。

最後は美味しい”エスプレッソ”で。
toru10

他のお客様がいらっしゃらなかったため、パスタ作り体験まででき充実したランチタイムとなりました。お一人で全てをこなされておりましたが、その後2組のご来店がありなかなか忙しそうでした。

ちなみにイタリア語の店名表記は”TORUcchio”、オーナーシェフのお名前がトオルさんというそうです。 お伺いする時は、時間に余裕を持って。またお伺いいたします。ごちそうさまでした!

お立ち寄りの際はトリプルにも遊びに寄ってくださいませ。