セントル ザ ベーカリーさん-説明不要の食パン専門店/the 204th day

銀座の美味しい飲食店を巡るグルメブログ“銀座6丁目美食日記”、204日目は食パン専門ベーカリー。食パンを買うための行列がすでに名物ともなっている”セントル ザ ベーカリー”さんにお伺いしました。

こちらの紙袋を満足そうに持っていらっしゃるお客様も多く、憧れておりましたが、行列に阻まれなかなか行く機会に恵まれず。本日、やっとお伺いすることができました!

場所は銀座1丁目、外堀通り近く、東京高速道路の高架下”紺屋ビル”の1階です。
cent7

せっかくなので、パン以外のメニューもお願いしてみました。 まずはこちらから。記載は税抜き価格です。

本日のサラダ “ニソワーズ-ニース風サラダ” ¥1,200
cent3
巨大です!3人でシェアして丁度良いくらいの分量。 注文の際「多いですけど、よろしいですか?」と確認されるのも納得!具はトマト、ゆで卵、アンチョビの塩漬け、ツナ、ポテト、オリーブ、パプリカ、キュウリ、レタスなど種類豊富。混ぜていただきます。突発的に塩辛いアンチョビは存在感がありました。美味しいサラダでした。

続いてコチラ。

“フルーツサンド” ¥1,700
cent1
cent2
中身はマンゴー、キウイ、バナナ、フランボワーズ、オレンジ。 カスタードとマスカルポーネチーズもたっぷりです。 北海道産小麦のゆめちからを使用した食パンはフワフワですがしっかりコシがありますね。

耳もご馳走です。一緒に持ってきてくれるのですが、甘くてとても美味でした。
cent6
牛乳が欲しくなりましたね(瓶の牛乳も販売しています)。

最後は美味しい”コーヒー” ¥800 で。
cent5
カップ大きすぎ!嬉しいですけどね。

12時頃にお店を出たのですが、3種類ある食パンのうち1種類はすでに品切れ。土日は行列必至でございます。食パンの食べ比べなどもできるレストランは予約もできるようですので、是非チャレンジしてみてください!

場所はコチラです。

お立ち寄りの際はトリプルにも遊びに寄ってくださいませ 。

銀座フォアグラさん-月曜だけ!限定30食のフォアグラランチ/the 101th day

銀座の美味しい飲食店を巡るグルメブログ“銀座6丁目美食日記”、101日目です。本日は珍しいフォアグラ専門料理店、その名も“銀座フォアグラ(正式名は銀座フォワグラ)”さんにお伺いしました。

場所は銀座7丁目、外堀通りを少し入ったところ。ニューギンザビル2階です。お隣は花屋さんのようですね。
銀座フォアグラ外観

ランチは月曜日のみ。ランチメニューはオムライスとハンバーグのみで、どちらも15食限定です。

というレア感もあり開店(11時30分)前にはこの行列です。

店内は20席ほどですので、2巡目には完売してしまいます。お気をつけ下さい。

本日は”フォアグラのせハンバーグランチ”¥1,000を注文しました。

ミニサラダとミニスープ付き。
サラダ 白いカップに入ったスープ
本日は卵スープでした。温まります。

そしてメイン!

“フォアグラのせハンバーグ”
フォアグラとチーズがのったハンバーグ ハンバーグのアップ

ドミグラスソースがたっぷりかかったハンバーグ、その上に大きいフォアグラにバターまで。見た目通りに、とても濃厚なお味。フォアグラの火の通り具合も良い具合。こってりフォアグラ好きには堪らないお料理かと思われます。この価格、この品質を考えるととても良いコストパフォーマンスです。ごちそうさまでした。

“銀座フォアグラ”さんについて詳しくはウェブサイトをご覧下さい。

場所はコチラです

大きな地図で見る

お立ちよりの際はトリプルにも遊びに寄って下さいませ。
青い看板とランチ完売しましたの看板

梅丘寿司の美登利 総本店|ボリューム感と巧みな贅沢感/the 95th day

銀座の美味しい飲食店を巡るグルメブログ“銀座6丁目美食日記”、95日目です。本日は行列のできるお寿司屋さん“梅丘寿司の美登利 総本店”さんにお伺いしました。

場所は銀座7丁目、最近特に賑わいを感じるコリドー街にございます。
 mi1
瓦を使用した和風な外観。平日14時30分で待っていらっしゃる方が。土日は1時間待ちが当たり前です。       

本日は超特選ランチ¥2,100をオーダーいたしました。

“カニ味噌サラダ、茶碗蒸し”
mi2
シンプルな茶碗蒸しに、少し贅沢感の味わえるサラダです。

“中トロ”
mi3
サイズの大きさにびっくりです。一般的なものの倍はありそうです。

“アナゴ1本握り”
mi5
コチラもボリュームが!名物のようです。香ばしい香りにと甘いタレが美味しいです。

“大赤エビ、イワシ、ズワイガニ、ホタテ、ブリ”
mi7
エビの上のキャビアが、また贅沢感を演出。そして飛び出るズワイガニ。鮮度もなかなかに良いです。

“アナチー” ¥420
mi8mi9
アナゴの巨大さを知らずに別オーダーしてしまいました。バーナーでチーズを焼いてくれます。一気に洋風に。おやつ感覚で食べられます。

“ネギトロ巻き”
mi10

最後は軍艦で〆。

“イクラ、ウニ”
mi11
他、卵があって全12種、さらに味噌汁が付きます。満足です。ごちそうさまでした。

ボリューム感や、ゴージャス感をしっかり味わえる素敵なお寿司でした。土日祝日にご来店の際は行列必至です。お気をつけ下さい。“梅丘寿司の美登利 総本店”さんについて詳しくはウェブサイトをご覧下さい。

場所はコチラです

大きな地図で見る

お立ちよりの際はトリプルにも遊びに寄って下さいませ。