リニューアル)銀座 凮月堂|優しい時を刻む場所 /the eighth day
リニューアルした「銀座 凮月堂」の記事はこちらをご覧下さい。
こんにちは、トリプルです。銀座6丁目の美味しい飲食店を紹介するグルメブログ”銀座6丁目美食日記”、8日目です。本日は和菓子です。「銀座 凮月堂」さんへお伺いいたしました。
場所は、みゆき通りと並木通りの交差点。銀座の中心地です。
正面にDOLCE&GABBANAのブティックがあるので、わかりやすいですよ。
ちなみに「風月堂」というお店は津々浦々ありますが、こちらが本家。「銀座 凮月堂」の歴史は200年以上、明治5年に銀座6丁目に移転したということで、この地で今年140年目を迎えます。 歴史あるお店や建築物が残っているということは、素晴しきことです。
こちらが1階の喫茶室。
歳月を感じさせるテーブルの大理石の色味とか、シャンデリアのデザインとか、 最高に良い雰囲気ですよね。実際は、写真の倍以上の広さがありますので、座席数もかなり多いです。
2階の喫茶室。2階は喫煙可能。タバコを吸う方には嬉しいことです。
奥の小さいカウンター、壁の色使い、セピア感などなど、とても素敵です。 大人のための”憩いの場”という感じで、落ち着きます。
続いてお菓子。ビルの上に工場があり、そこで作られているそうです。「銀座 凮月堂」さんは、銀座のお菓子工場でもあるんですね。
まずは、コチラの和菓子。 ・薯蕷練切(じょうよねりきり) 薔薇
和菓子の定番、練切。 白いんげんから作るこし餡に、白双糖(しろざらとう)と大和芋を加えたものです。 ちなみに白双糖とは高級なお菓子に使用される砂糖です。非常に純度が高く、無色透明なんですよ。
せっかくの綺麗なバラの花、食べるのがもったいないですが、食べてしまいます。あっさりとした上品な甘さ、決して派手さはないのですが、安心できる確かなお味です。 和菓子って何かホッとして、ほんと落ち着きますよね。 とても素朴で優しいんです。美味しい。
続いて・清流
これは小さい頃よく食べました。いわゆる「わか鮎」ですね。初夏限定みたいです。 お腹の中身は、求肥もち。求肥はもち米をひいた粉に、砂糖とか水飴を入れて練った白いお餅ですね。 関東では、お腹に餡子を入れることが多いということ。 私の思い出は、求肥入りの鮎。本当懐かしいお味で、しみじみ。 和菓子って美味しいです!
それにしても和菓子とコーヒーは、不思議と合います。オヤツにぴったり。ごちそうさまでした! 銀座の特別なこの空間で食べるお菓子は格別ですね。
売店では、和菓子はもちろん、皆大好きなゴーフルなど日持ちのするお菓子も販売されています。 ベーシックな装いのケーキたちも、とても美味しそうでした。
銀ブラするなら、一度は世界観を味わいたい場所ですね。 “銀座 凮月堂”さんご協力ありがとうございました!
久岡さん、素敵な笑顔をありがとうございます。
またお伺いいたします。