銀座 楼蘭|広東料理の名店が移転オープン/the 654h day

銀座の美味しい飲食店を巡るグルメブログ「銀座6丁目美食日記」654日目、本日は2023年3月7日にオープンした広東料理店「銀座 楼蘭(ロウラン)」にお伺いしました。

場所は銀座7丁目、中央通り沿いの商業施設「gCube」の10階、入り口は裏側の通りです。
銀座 楼蘭
以前は銀座コアの10階にあった1982年創業の老舗広東料理店、2021年1月に閉店しましたが、2年の時を経て復活いたしました。

昔ながらの銀座の高級中華料理店らしい重厚感のある落ち着いた内装。もちろん個室も沢山あります。
銀座 楼蘭
アラカルトでもオーダー可能ですが、本日は一番リーズナブルな・ランチコース ¥3,800 をお願いしました。

・冷菜盛り合わせ
冷菜盛り合わせ
クラゲ、蒸し鶏、白菜の甘酢漬け、すっきりとした仕上げですが、さり気なくちゃんと美味しい。

・中華風コンソメスープ
中華風コンソメスープ
こちらはサービスにて。旨味の沁みたスープです。

追加・焼きニラ餃子 ¥700
焼きニラ餃子
普通の餃子と形が違い花形の可愛い見た目、ですが中はニラたっぷりで力強いお味。香味野菜って美味しいです。

・卵の白身と干貝柱のふかひれスープ
卵の白身と干貝柱のふかひれスープ
ふかひれも多くはないですが、しっかり入っています。とろみのある熱々で、優しいお味。

・蒸し野菜
蒸し野菜
見た目も鮮やか、栄養分も高そうです。じゃが芋の蒸し加減が抜群。

・海老のチリソース煮
海老のチリソース煮
プリプリ食感のエビに、甘さとキレの良い辛さの相まったソースが良く合う幸せなお味。

・ご飯、ザーサイ
ご飯、ザーサイ
残った海老チリソースはご飯に掛けても美味しい。

・杏仁豆腐杏仁豆腐
最後はフルーツが沢山乗った上品なデザートで。サービスも非常に丁寧で、店内も広々、素敵な時間を過ごせる広東料理店です。またお伺いさせていただきます。ごちそうさまでした!

「銀座 楼蘭」について詳しくはウェブサイトをご覧下さい。

お立ち寄りの際はトリプルにも遊びに寄ってくださいませ。

168点心飲茶&バル 銀座インズ店|カジュアルに御膳房を楽しむ/the 653h day

銀座の美味しい飲食店を巡るグルメブログ「銀座6丁目美食日記」653日目、本日は2023年3月1日にオープンした中華料理店「168点心飲茶&バル 銀座インズ店」にお伺いしました。

場所は銀座2丁目、外堀通り沿いの商業施設「銀座インズ2」の2階。
168点心飲茶&バル 銀座インズ店
薬膳キノコ鍋で有名な御膳房グループのカジュアル業態です。

広い店内、雑多な感じでテーブルが配置されていますが、席数多め。注文は今時のバーコード読み取り、スマホでオーダーです。
168点心飲茶&バル 銀座インズ店
平日限定でメイン、点心、サラダの付いたランチセットも有ります。本日は・ランチF(魯肉飯)¥1,490 をお願いしました。

・点心、サラダ
点心、サラダ
ポルチーニ黒豚焼売、揚げ餃子、胡麻団子など。1個ずつでサイズも小さめなので、もっと食べたい気分に。

・魯肉飯(ルーローファン)
魯肉飯(ルーローファン)
トロトロ柔らかく煮た豚バラ肉、厚揚げ、高菜が乗ったちょっと見慣れないタイプ。味が染みた豚肉が美味しいです。

アラカルトでも注文可能ですが、お茶代10%が追加されます。烏龍茶、オレンジジュース、カルピスがいただけます。

・四川よだれ鶏 ¥780
四川よだれ鶏
ほどよい辛さのタレが美味、下にはよく漬かったナスも入っています。ナッツもたっぷり入っているのが良いです。

・東坡肉ちまき ¥790
東坡肉ちまき
タレをたっぷり吸ったもち米に柔らかい豚肉、間違いないお味。

・焼き餃子 ¥590
焼き餃子
最後は予想外に海老と野菜がたっぷり入ったヘルシーな焼き餃子で。数人で沢山の料理を頼んで楽しむ居酒屋のような利用が楽しいかもしれません。またお伺いさせていただきます。ごちそうさまでした!

「168点心飲茶&バル 銀座インズ店」について詳しくはウェブサイトをご覧下さい。

お立ち寄りの際はトリプルにも遊びに寄ってくださいませ。

銀座 嘉禅|リニューアルした広東料理店の嬉しいランチコース/the 627h day

銀座の美味しい飲食店を巡るグルメブログ「銀座6丁目美食日記」627日目、本日は2022年5月に移転、リニューアルオープンした広東料理店「銀座 嘉禅」にお伺いしました。

場所は銀座6丁目、交詢社通り沿い「西銀座ビル」の2階。上階にカレーの名店「デリー銀座店」の入っている建物です。
銀座 嘉禅
移転前は1,000円代のランチも提供していたのですが、現在はコースのみの提供で、店内もシックで高級感のある雰囲気になりました。本日は一番リーズナブルな・嘉禅ランチコース ¥8,000 をいただきました。

・ピーカンナッツの飴炊き、自家製豆板醤
ピーカンナッツの飴炊き、自家製豆板醤
甘くて小気味好い食感のピーカンナッツは料理の合間に摘むのに最適。

・京豆乳、ピータン、ウニ
京豆乳、ピータン、ウニ
上にオリーブオイルのゼリーボール。中に角切りのピータンが入っており、癖のある香りが口の中に広がります。まったりとした豆乳との調和も良いです。

・特製彩り蒸し点心3種
特製彩り蒸し点心3種
鶏肉と豚肉の餃子 豆豉ソース、豚肉と玉ねぎの焼売 自家製XO醬、海老蒸し餃子 トリュフ掛けの3種。どれも具材の味わいがしっかり、蒸し餃子はもちもちの皮もとても美味しいです。

・マフグの香り揚げ、ガーリックスパイス
マフグの香り揚げ、ガーリックスパイス
淡白なフグにガーリックスパイスは合わなさそうですが、非常にマイルドに、上品に仕上げられています。

続いては「銀座 嘉禅」名物の北京ダック。
嘉禅名物焼きたて北京ダック
こんがり。

・嘉禅名物焼きたて北京ダック
嘉禅名物焼きたて北京ダック
スタッフの方に丁寧に皮に包んでいただき完成。かなり甘い味付けですが、キュウリなどが一緒に入り爽やかさをプラス。美味。

・ふかひれの土鍋煮込み
ふかひれの土鍋煮込み
その場でトリュフを削っていただき出来上がり。オイスターソースを使った濃厚なスープ。トリュフがスープにとけるとコクが出てリッチな味わいに。コラーゲンたっぷりで美容にも良さそうです。

・漢方豚、バジルソース
漢方豚、バジルソース
あわび茸、黄色キクラゲ、紅芯大根、クコの実。柔らかく火入れされた豚肉に、爽快感のあるバジルソース、ムニュッとしたキクラゲの食感も面白い。

・金華ハム香る香港海老ワンタン麺
金華ハム香る香港海老ワンタン麺
プリプリの海老がたっぷり入ったワンタンに滋味深いスープ。針金っぽい硬さの香港麺も好み美味。

・ココナッツのマンゴーのスープ
ココナッツのマンゴーのスープ
タピオカ、ブラックベリー、グレープフルーツなどは入った甘いスープ、最後はリンゴと桃の香りのするウーロン茶をいただきゆっくりさせていただきました。

コース終了まで2時間ほど、美味しい料理に付かず離れずの丁寧なサービスもあり上質な時間を過ごせる広東料理店です。またお伺いさせていただきます。ごちそうさまでした。

「銀座 嘉禅」について、詳しくはウェブサイトをご覧下さい。

お立ち寄りの際はトリプルにも遊びに寄ってくださいませ。

菜香苑 銀座店|価格設定も魅力な中華料理店/the 606h day

銀座の美味しい飲食店を巡るグルメブログ「銀座6丁目美食日記」606日目、本日はお手頃中華料理「菜香苑 銀座店」にお伺いしました。

場所は銀座3丁目、昭和通り沿い。
菜香苑 銀座店
1階に挽肉料理専門店「神徳」が入っているビルの地下1階です。

やや暗め、テーブル席のみのとてもカジュアルな店内。
菜香苑 銀座店
近隣で働いていると思われる方々で賑わっています。 ラーメン、半チャーハンセットも迷いましたが、本日は・黒豚餃子定食 ¥880 をお願いしました。全てのランチメニュー(定番4種、日替わり4種)が同じ価格です。

10分ほどで到着。ニンニク入りの定番餃子、サイズはやや大きめでしょうか。
黒豚餃子
このサイズで10個は後半少し飽きますが、ご飯に乗せながら美味しくいただきました。

・ご飯、玉子スープ、杏仁豆腐付き
ご飯、玉子スープ、杏仁豆腐
油がしみて少しテカりのある白飯もまた美味し。 杏仁豆腐もフルーツ入りで、価格とのバランスを考えるなかなかの満足感。最後にはアイスコーヒーまで付いてくるのが凄い。

別の日にお伺いしていただいた・五目チャーハン単品 ¥580
五目チャーハン単品
具材はあまり入っていませんが、価格にびっくり、玉子スープ、杏仁豆腐付きです。上に海老、玉子、ネギと焼き豚も少しだけですが入っています。ほぼ米なので、餃子同様、後半少し飽きがきますが、美味しくいただきました。

価格もお手頃で親しみのあるサービスも素敵なお店は、近隣で働く方々の味方ですね。またお伺いいたします。ごちそうさまでした!

「菜香苑 銀座店」について詳しくはウェブサイトをご覧くださいませ。

お立ち寄りの際はトリプルにも遊びに寄ってくださいませ。