ティファニー ブルー ボックス カフェ|銀座のティファニーで朝食とミルフィーユ/the 795th day
銀座の美味しい飲食店を巡るグルメブログ「銀座6丁目美食日記」795日目。銀座6丁目、中央通り沿いに2025年7月11日に華々しくオープンした「ティファニー銀座」。

少し遅れて2025年8月8日に「ティファニー銀座」4階にオープンした「ティファニー ブルー ボックス カフェ」にお伺いしました。代々木上原のフレンチ「été(エテ)」の庄司 夏子シェフが監修を手掛けていることでも話題となっています。

基調色はもちろんブルー、高級感というよりも明るく親しみやすい店内。メニューはアラカルト、アフタヌーンティーもありますが、本日は・Breakfast at Tiffany's ティファニーで朝食を ¥8,500(サ別10%)をお願いしました。
・フレッシュジュース グリーン

まずはケール、ゴーヤ、キュウリの爽やかで健康的なジュースでリラックス。
・野菜のコンソメ

アスパラガス、昆布、タイム、セリの温かいコンソメスープは、野菜と昆布が不思議に調和。ニューヨークの食文化を背景に、日本の食材や文化を融合したメニューということで随所に日本的な要素が散りばめられています。
・フルーツサラダ、ガスパチョ

軽やかなトマトスープがベースではありますが、グレープフルーツ、イチゴが入っておりとても爽やか。

続いてはメインで2段のティースタンドで登場。
・スモークサーモン&プロシュート

山梨県のブランド魚「富士の介」は、キングサーモンとニジマスを交配したもの。木内酒造国産プロシュートはスダチとライムを絞って。優しい食感で添えられたイチジクと相性抜群。そしてこれで2人分ですがボリュームも素敵です。

ブルーべルーとイチゴのジャム付き、ティファニーの刻印入りのバターは桜チップで燻製したものと至れり尽くせり。
・クロワッサン、ブリオッシュ

映画『ティファニーで朝食を』 オードリー・ヘプバーン演じるホリーがティファニーのショーウインドウを見ながら食べていたクロワッサン、香ばしく非常に美味。卵とバターがたっぷり使用され、中が黄色いブリオッシュはふわふわで豊潤な味わいでもっと食べたくなります。
・大分蘭王たまごのスクランブルエッグ

アメリカの朝食に欠かせないスクランブルエッグは、出汁巻き卵から着想されたそう。とろける幸せなソフトさで、卵が美味しいのはもちろん、上品な出汁の香りが特徴的。これで十分美味しいですがオプションでキャビアやウニを追加することも可能です。
・ホームメイドグラノーラとバニラヨーグルト

バニラビーンズ入りのカスピ海ヨーグルトにナッツやドライフルーツ、リンゴのコンポートなど。コースはこれで終了ですが、せっかくなのでデザートを追加。
季節の特製ケーキ・桃のミルフィーユ ¥2,600

軽やかなパイ生地は香ばしさが印象的、中のフレッシュな桃とコンポート、クリームも甘さは極控えめで上質です。
・カプチーノ

最後はティファニーのロゴ入りのカプチーノをいただきゆっくりさせていただきました。サービスはフレンドリーで非常に丁寧、そして味、量感と価格に対する満足感もしっかり感じられるコース内容でした。またお伺いさせていてだきます。ごちそうさまでした!
「ティファニー ブルーボックスカフェ」について詳しくはウェブサイトをご覧下さい。
お立ち寄りの際はトリプルにも遊びに寄ってくださいませ。
