銀座 寿こう|心の底からの寿こう最高!/the 384th day

銀座の美味しい飲食店を巡るグルメブログ「銀座6丁目美食日記」384日目、前回に引き続き和食の新店、銀座5丁目、西五番街沿い「西五番街ビル」の6階に8月オープンした「寿こう」にランチ訪問いたしました。

銀座2丁目にある和食の名店「座屋」から独立された中野大将のお店です。ランチは¥5,000、¥8,000の2種、本日は・ランチおまかせコース ¥8,000(サ別10%, w/o tax)をお願いしました。 元はおでん屋とは思えない綺麗で上質感のある店内。

BGM無し、銀座の喧騒も全く聞こえず静謐です。一直線のカウンター7席に個室2部屋もあるそうです。まずはこちらから。

・ゴマ豆腐の陶板焼き

炭焼きして最終的に熱々の陶板へオン。醤油をかけると陶板で熱され鼻腔にメガヒットで空腹感マックスです。外はカリカリ、中はフワッとゴマの香りもしっかりして絶品!期待が高まります。

・アワビとイチジクの天ぷら

好物のイチジクは実山椒ソース、面白い組み合わせですが甘味と辛味のバランス、とても良く合っていました。アワビは肝ソースで間違いなしの美味。

・真鯛、ウニ

食感のプリプリした淡路の真鯛の刺身。からすみ塩と海苔醤油でいただくのですが、この薬味が優しいお味でとても良く、ウニと海苔醤油の合わせが最高。海苔醤油は酒のアテにも最高です。

続いて以前のお店からの名物登場。

目の前で藁焼きする様子を見られるようになっており、燃え盛る炎が迫力満点。

・カツオの藁焼き

煎り酒醤油をたっぷり付けていただきます。はい美味しいに決まっています。ここがマックスかと思いきや勢いは全く衰えず!

・ハモとマツタケの小鍋

まだ出始めのせいか、そこまで強烈な香りはありませんが松茸とハモは仲良しです。 ハモは技術の差が出やすいと思いますが、流石の仕上げ。ボリュームもたっぷり滋味な出汁もとても美味しいです。

・サンマの炭焼き

ここで念願のサンマの塩焼き!サンマは何度かいただきましたが、塩焼きは初! 大根おろし醤油をたっぷり付けてサンマが爆裂。日本人の魂をゆさぶる秋最高クラスの口福感です。カリカリの骨も美味しい。途中でスダチ皮を振りかけさっぱり味変。素晴らしい!

・毛ガニの茶碗蒸し

上にはカニ味噌餡、中はぎっしりの毛ガニの身、凄っ。シャキシャキとした長芋が食感のアクセント。

・白アマダイとマツタケの椀

この値段でこの内容、大丈夫!?っと心配になっていまいました。アマダイの火入れも完璧、最っ高!!

最後は貴重な奥戸さんで炊き上げる土鍋ご飯。

これが「寿こう」のスペシャリテということで最後までワクワクです。やや固めの炊き具合で蓋を開けた時に広がる香りが素晴らしい。お米は「にこまる」と「ヒノヒカリ」の掛け合わせだそうです。

まずはそのまま・白飯

個人的にはもうちょっと水分多めの方が好きかもと思いましたが、今後の展開で理由が判明。

続いて宮崎の卵を使った・卵ご飯

このビジュアル!今まで食べた中で一番美味しい卵ご飯かも。絶品!

さらに鹿児島の鰹節を使った・おかかご飯

香りがもう、ズバリ「銀座のねこまんま」。毎日食べられるなら猫となって生きるのもよいかもしれません。

最後は大きなお焦げを沢山いただき大満足!

デザートはシナモンたっぷり濃厚・カボチャのプリンで締め。

オープン仕立て、しかもご紹介でお伺いしたのでサービスもあったと思いますが、昼から凄かった。好物連発で完全にはまってしまいました。料理だけ見るとパワースタイルのようですが、繊細さも十分。座屋は高知県の食材をメインに扱うお店でしたので、その縛りからも解放された大将、恐るべし。技術の高さはもちろん、料理や動作から探究心、研究心の強さがひしひしと伝わってきました。

一見クールな大将の意外なユーモアも炸裂、沢山笑わせてもらいました。サービスの方は以前も一緒に仕事されていた方、若い料理人の方も初々しくお店の雰囲気、サービスも素晴らしく、とても楽しい2時間でした。 奥戸さんや炭の使い方に馴染んでくると、絶対もっと美味しくなるはず。寿こう最高!!またお伺いいたします。ごちそうさまでした!

「寿こう」について詳しくはウェブサイトをご覧下さいませ。

お立ち寄りの際はトリプルにも遊びに寄ってくださいませ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です